メニュー

【修学旅行二日目】 伏見稲荷・嵐山散策&生八つ橋づくりを体験!

修学旅行3日目です。バスガイドさんに薦められた伏見稲荷の「おもかる石」は灯篭の上に置いてある丸い石。それを両手で持ち上げるのですが。その重さが自分が予想したよりも軽いと願いが叶うと言われているようです。逆にもし予想していたよりも重いと、その願いを叶えるには一層の努力が必要、ということだそうです。横浜に戻ったら受験を控える3年生に大人気で「帰ったら受験か…」と嘆きながらも,順々に石を持ち上げて,大学との良縁に恵まれるよう,みんなしっかりと神様にお祈りしました。
 そして,京都名物であり定番のお土産の「生八つ橋」。既にたくさん購入している生徒もいましたが,今回の体験学習は自分だけの生八つ橋を手作り。つぶあん・抹茶・焼き栗の3種類の餡を一から作った生地に包みます。蒸し上がった生地をしっかり練り、くっつかないように適度にきな粉を塗しながら伸ばしていきます。そして、形を整え、つぶあんを包んだらできあがりです。生徒たちは定番の三角形だけではなく、自由に成形!なかなか苦戦している姿や,時間いっぱい粘ってまるで既製品かのように拘って丁寧に作っている姿が見られました。かわいいオリジナル八つ橋を作ることができ,お抹茶とともに美味しくいただきました。
いよいよ旅も折り返しです。

和菓子作りに真剣!
伏見稲荷で記念写真

\ 横浜キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次