【進路】マルチなクリエイターを目指せる大学「デジタルハリウッド大学」に行ってきました!
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」をモットーに教育を行っています。
通常の学校教育にプラスして生徒たちの興味関心に合わせた専門的な教育を受けられるのはCLARK NEXTだけ!
秋葉原の街で、他の通信制高等学校にはない「学校らしさ」を重視し、尚且つ特化した教育を行っています。
今年度からは、各専門分野を横断して授業が受けられるようになる「プロジェクト型授業」もスタート!
ますます進化していくCLARK NEXT Akihabaraを是非見にきてください!
公式LINE始めました!
プロの講師によるワンポイントアドバイスや最新情報をお届けします!
是非友人追加してください!
次年度からは下記の内容が全て学べる”My Project”が始動します。
- 声優や歌手、表現を学びたい人はこちら
- マンガやイラスト、アニメーションについて学びたい人はこちら
- 撮影や編集、映像全般について学びたい人はこちら
- eスポーツについて学びたい。ゲームを通じて友達が欲しい人はこちら
- AIプログラミングについて学びたい人はこちら
オンラインを中心に、秋葉原で「サブカルチャー探究」や留年せずに「海外留学」に挑戦!
【進路】マルチなクリエイターを目指せる大学「デジタルハリウッド大学」に行ってきました!
CLARK NEXT Akihabaraでは、多種多様なコースや登校スタイルを提供するとともに、進路活動も積極的に行っています。
12月6日(金)に行われた「進路ガイダンス」では、株式会社さんぽう様のご協力のもと、生徒たちのそれぞれの希望に合わせて行われました。午前中は、それぞれが希望する専攻のブースに行き、大学や専門学校の方のご説明を聞きました。
午後も、生徒たちそれぞれが望む分野の大学に見学に行きました。こちらの記事では「デジタルハリウッド大学」での見学の様子をお伝えします!
デジタルハリウッド大学は2005年に開設された大学であり、そのアドミッション・ポリシーは「すべてをエンタテインメントにせよ!」。目まぐるしく変わっていく世の中に存在する、あらゆるモノを、あらゆるエンタテインメントに昇華できる人材を育成する大学です。CLARK NEXT Akihabaraの卒業生も多く入学しています。3DCGやイラスト、撮影技術、編集ソフトの取り扱いなどを学び、充実した施設で日々実践経験を積みます。NEXT Akihabara にも多くの実践設備がありますが、「やはり大学は規模が違う…」と生徒たちも感動…。
映像クリエイターを育成するイメージ強いこちらの大学ですが、イラスト、ゲームに関心がある生徒たちも自分のスキルを存分に活かせるカリキュラムが整っています。「動画を作るためにはまずアナログなデッサンを」という在校生の方の一言に生徒たちは驚いていました。応用をやるためには基礎を、という日々のコース授業にも通じる、動画制作の意外な一面を知ることが出来ました。
今後も、自分たちの進路に役立つチャンスを、どんどん掴んでいけるといいですね!!!