3月19日(金)深川キャンパスでは終業式が行われました。
一年間を振り返り、みんなで活動動画を鑑賞しました。映像の中に映りこんでいる自分を見て、それぞれが「所属している」という意識が高まったのではないでしょうか?
それぞれが今年度の反省をして、次年度に向けて新たな目標を設定していきましょう。
目標を設定することにより、スキル向上とモチベーション管理が行われると思います。
更なる成長を目指して次年度も頑張っていきましょう。
3月17日(金)、次年度e-sports導入に向けて、
教室や物品の整備を行いました。
スポーツコース硬式野球部の生徒が中心となり
整備を行ってくれ、次年度導入に向けて、
着実に準備が進んでいます!
クラーク高校で新しい教育を体験しましょう!
3月17日(木)、総合進学・スポーツコース1年生3時間目に
ピアアシスタントの授業を行いました。
この日は対立関係を解消するスキルを身につける目標で行いました。
ロールプレイングで実際に対立関係を演じてもらい、
そこに仲介して解消を目指します。
難しいスキルですが生徒たちは積極的に取り組んでいました。
対立関係は必ず発生する事案です。
そのときにどう対処するか、どうサポートできるかを
今後も引き続き学習してほしいと思います。
2月から行っているアメリカのマーセッドカレッジとの連携授業が
北空知新聞に掲載されました!
アメリカの高校生と英会話ができる貴重な学習プログラムで
生徒たちに英語力向上と、グローバルな視野を身につけるために行っています。
東日本大震災から10年が経ちました。
当時宮城県に住んでいた、本校のスポーツコース金原さんも被災した1人です。
北海道新聞に当時の様子や想いを掲載していただきました。
「野球で故郷を元気にしたい」その想いを持って日々野球に打ち込み、
甲子園出場を目指します。
3月12日(金)、総合進学・スポーツコースの生徒を対象に
マーセッドカレッジとの連携授業「Conversation Partner」を行いました。
2月から毎週金曜日にアメリカの高校生と行う英会話!
少しずつではありますが、生徒たちも英語を話すことに抵抗がなくなり、
また聴く力もついてきているように感じられます。
今年度は今日で連携授業は最後になりますが、
今回英会話を通して多くのきっかけや気づきがあったと思います。
次年度も引き続き、連携授業を行う予定ですので、
春休み間でさらなる英語力向上を目指してほしいと思います。
3月10日(水)、1年生の総合進学・スポーツコースの生徒を対象に、
ピアアシスタント基礎課程認定試験を実施しました。
ピアは「仲間」、アシスタントは「支援」という意味で、
仲間を支援する活動を、授業を通して学習を進めてきました。
認定試験を受験し合格することで、資格の取得ができ、
さらにその力を活かして学校生活でも人間関係を良好に構築できるスキルが
身につきます!
生徒たちは学習してきた成果を、試験で発揮してくれていました。
また、今年より試験はオンライン上で実施しています。
旭川キャンパスにて学校説明会を標記の日程で実施いたします。
予約定員制となっておりますので、お早目のご予約をお勧めいたします。
ご不明な点などはお電話でお問い合わせください。
℡:0164-24-2492(深川キャンパス)
℡:0166-21-5001(旭川キャンパス)
会場:深川市納内町3丁目2番40号
クラーク記念国際高等学校 深川キャンパス
会場:旭川市3条通8丁目右6号 タカハタ商事ビル
クラーク記念国際高等学校 旭川キャンパス
入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方が個別相談を受けることが必要になります。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
個別相談会を標記の日程で実施いたします。
ご不明な点などはお電話でお問い合わせください。
℡:0164-24-2492(深川キャンパス)
℡:0166-21-5001(旭川キャンパス)
会場:深川市納内町3丁目2番40号
クラーク記念国際高等学校 深川キャンパス
会場:旭川市3条通8丁目右6号 タカハタ商事ビル
クラーク記念国際高等学校 旭川キャンパス
入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方が個別相談を受けることが必要になります。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
【2020年度 転入学試験】
入試までの手順:
①クラーク高校へ連絡
℡0164-24-2492(深川キャンパス)
℡0166-21-5001(旭川キャンパス)
②個別相談を実施します。
③転入学書類提出
④転入学試験日実施(深川キャンパス・旭川キャンパス)
⑤転入日以降、登校開始となります。