CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」とモットーに教育を行っています。
その教育の1つとして、コース授業があります。
専門性の高い3つの全日型コース「声優・放送コース」「マンガ・イラストコース」「映像クリエイトコース」と通信型のスマートスタディ「eスポーツコース」の4つのコースを軸に教育を行っています。
コース授業で同じ志の仲間に出会い、様々なことに挑戦し、新たな時代に対応できる生徒たちの教育を行っています。
その中で今日は、映像クリエイトコースについて紹介します!
新年度になり、1年生も増え、まずは自己紹介から始めます。新しい講師も増え、まずは、どんなことをやっていくか、やりたいか、を考えていきます。
とくに1年生は、これから始まるコース授業に胸躍る様子が伺えます。
どんな力が身につくのでしょうか?
これからの成長が楽しみです!!
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」とモットーに教育を行っています。
その教育の1つとして、コース授業があります。
専門性の高い3つの全日型コース「声優・放送コース」「マンガ・イラストコース」「映像クリエイトコース」と通信型のスマートスタディ「eスポーツコース」の4つのコースを軸に教育を行っています。
コース授業で同じ志の仲間に出会い、様々なことに挑戦し、新たな時代に対応できる生徒たちの教育を行っています。
この日3学年は、進路講話を行いました。大学や短大、専門学校の入試、就職試験に向けて、今のうちから気をつけなければいけないこと、学校生活で意識しなければならないこと等の大切な話を聞きました。それぞれの進路実現に向けて、今の自分は何が足りないのか、どんなことに取り組んでいったほうが良いのか等を、一年間のスケジュール観とともに確認している様子は、しっかり自分事として捉えていて、気が引き締まっていました。
今後も、日々、先生と相談を重ねながら、希望する進路の実現に向かって突き進んでいきます。
クラーク記念国際高等学校では、放課後の活動も充実しています。
毎日授業後の各教室では委員会や部活動に励んでいる生徒の姿が見られます。
本日はその放課後の活動の中でも、学習補講について紹介します。
補講は毎週水曜日など頻度を決めて実施しているものもあれば、「今日の授業のこの部分があまり理解できなかった」という生徒の声があれば、その復習のフォローをすぐに行うものもあります。
関西にある予備校の「創学ゼミ」の英語講師がクラーク高校の全キャンパスの生徒向けに春期講習を開講しました。
全国の仲間と切磋琢磨しながら、難関大学合格に向けて、ハイレベルな授業を生徒たちは3日間受講しました。
今回新3年生の講習では「関係詞」を徹底的に学習し、最終日は長文読解をする中でこの講習で習ってきた文法の総復習を行いました。
受講した生徒たちも、関係詞・関係副詞を集中的に学ぶことができたことで、この文法に苦手意識があった生徒も意識の変化があったようです。
自分1人の力では難しいと思った問題も、生徒同士の教え合いや教員からの細かいフォローでその日のうちに解けるようになり、それが自信に繋がります。クラーク記念国際高等学校は生徒1人1人の第一志望を応援しています。
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」とモットーに教育を行っています。
その教育の1つとして、コース授業があります。
専門性の高い3つの全日型コース「声優・放送コース」「マンガ・イラストコース」「映像クリエイトコース」と通信型のスマートスタディ「eスポーツコース」の4つのコースを軸に教育を行っています。
コース授業で同じ志の仲間に出会い、様々なことに挑戦し、新たな時代に対応できる生徒たちの教育を行っています。
今回は映像クリエイトコースのコース長・滝澤先輩のインタビューをお届けします!
◆コース授業で楽しかったことはなんですか?
◇学校には、映像業界のプロの現場で使うような機材があり、授業で触れることができます。実際に自分たちが映像を作る際にも、その機材やソフトを使い、機材に触れることができます。
◆コース授業で身に着けたことはなんですか?
◇編集技術や、撮影技術はもちろんですが、映像業界で働くための知識や、精神を身につけられたと思います。授業で学びを進めると、もっとこうしたい!この分野を学びたい!こんな映像を作りたい!と思うようになりました。
◆将来の目標を教えてください。
◇まだ映像業界にない、新しい撮影技術を編み出したいと思っています。進化と発展を続けている映像業界だからこそ、世界に感動を与えられるような、撮影技術を考案したいと思っています。
◆映像クリエイトコースに興味がある中学生へ一言!!
◇動画は、映像と音が合わさるものです!自分が学んだり、経験したりしてインプットしたものを、映像作品としてアウトプットできる技術だと思います。映像クリエイトコースで、学びを深めて行きましょう!
以上、映像クリエイトコース・コース長、滝澤先輩インタビューでした。
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」とモットーに教育を行っています。
その教育の1つとして、コース授業があります。
コース授業で同じ志の仲間に出会い、様々なことに挑戦し、新たな時代に対応できる生徒たちの教育を行っています。
そんなNEXT Akihabaraの1番の魅力といえばやっぱりコース授業ではないでしょうか?
専門的な分野を本格的に学ぶことができる学校は多々ありますが、プロが毎日指導してくれるのはNEXT Akihabaraの最大の強みです!
もちろん体験授業も現役のプロが指導します。
他とは違うCLARK NEXT Akihabaraのコース授業を是非体験しに来てください!
〜日程・内容〜
【5月21日 13時00分〜15時00分】
場所:CLARK NEXT Akihabara
・声優・放送コース
「本格アフレコ体験!現役声優がアフレコを楽しくわかりやすく指導します!」
実際に放映されたアニメのワンシーンに対して声を当て、アニメを完成させます!在校生もお手伝いしますので、初心者から楽しく体験できます。
・マンガ・イラストコース
「磁石で動くイラスト制作!プロのイラストレーターと一緒にオリジナルのイラストを制作しよう!」
CLARK NEXT Akihabaraで数々のイラストレーターや漫画家を育ててきた名物講師が「楽しく描く」をモットーに指導してくださいます!
・映像クリエイトコース
「映像制作体験!プロ御用達の編集ソフト『Adobe』製品を使って撮影から編集まで行います。」
・映画からCMまで様々な映像作品を手掛ける講師が初心者でも簡単に楽しめるようにサポートします。在校生も一緒に手伝ってくれますので安心して参加してください。
【学校説明会・オープンキャンパスのご予約】
https://www.clark.ed.jp/clark/smp/contact/event1.php?campus=it
※CLARK NEXT Akihabaraにて開催
※「声優・放送コース」「マンガ・イラストコース」「映像クリエイトコース」
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」とモットーに教育を行っています。
その教育の1つとして、コース授業があります。
専門性の高い3つの全日型コース「声優・放送コース」「マンガ・イラストコース」「映像クリエイトコース」と通信型のスマートスタディ「eスポーツコース」の4つのコースを軸に教育を行っています。
コース授業で同じ志の仲間に出会い、様々なことに挑戦し、新たな時代に対応できる生徒たちの教育を行っています。
今回はマンガイラストコースについてです。
マンガイラストコースは3年生最後のコース授業では「ミニミニ芸術祭」をキャンパス内で開催しました!
1年生だけの「基礎クラス優秀賞」に選ばれた1年生の野平健一さんにインタビューをしました!
①基礎クラス優秀賞獲得をした率直な感想
確かに、嬉しいといえば嬉しい…しかし、俺はまだまだ足りない…あの程度で世界最可愛を名乗るには足りなさすぎるのだ!!
②芸術祭に向けて、大変だったこと
とにかくメンドかった!時間という名の魔物との闘いはとにかく死を覚悟したくらい、脅威だった!次は完全攻略して完封させてもらおうじゃないか。
③作品展示などにおいて、こだわったりところ
展示の装飾は暇がなくできなかった…が、キャラを引き立たせるために、『全体』を意識して描いたのだが…やはりどこが足りなさを覚えた。次は今の一千万倍可愛く描かせてもらおうじゃねえか。
④「ここだけは他の人には負けたません!」
彼女の可愛さはどんな女の子よりも一千万倍以上カワイイに決まってる。可愛さだけはどこにも譲らん。
⑤今後の抱負
『かわいい』を極めていく。誰にも揺るぐことのない世界最可愛の美少女をこれかも、死ぬまでずっと描き続ける。
CLARK NEXT Akihabaraは、「好きは最強」「好きから未来を広げよう」とモットーに教育を行っています。
この日3年生は、「人生・設計マネープランゲーム」を行いました。このゲームは、人生には様々な選択があることに気付くと同時に、計画性を持って生活していく必要があることを体感するカードゲームです。カードを引くことで、収入・基本生活支出・結婚・子ども・住居・ イベント&アクシデントとそれに伴う費用が決まり、結果をシートに記入することで、記録・計算・ 振り返りを行います。ゲームを進行する中で「非消費支出」や「人生の三大資金」など、 生活に必要な資金について学ぶことができます。
20歳〜40歳までをシュミレートしましたが、グループごとに、職業や家族構成、お金を使う代わりに得られる思い出ポイント等もそれぞれで、生活に必要な資金について理解し、有効に活用することの重要性を今まで以上に認識することができたと思います。
CLARK NEXT Akihabaraでは、このようなグループ学習も行い、様々な知識や考え方を学んでいます。
【個別相談ご希望の方へ】
転校をご検討されている方で、個別相談をご希望される方はお電話・ホームページでお申し込みください。
【2022年6月1日付】
現在、2022年6月1日付の転入生を募集しております。ご希望の方は、個別相談・学校説明会にご参加いただければと思います。
※出願条件として、必ず本人及び保護者の方が個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
個別相談を受け付けております。ご希望の方は、下記までご連絡ください。
直通TEL:03‐5807‐3455
※来校時に見学者の方同士の接触を極力避けるため、ご希望の日時での受付ができないことがあります
関東・甲信越地区
近畿地区