食物栄養コースでは、通常の調理実習に加え、魚料理実習・調味料加工実習・アグリカルチャー実習など全日制の高校では体験できない多彩で本格的な実習を体験し食の知識を高めることができます。
4月初旬の実習で、立川市のスマイル農園にてクラーク専用の畑を3区画作り、今年度のアグリカルチャー実習が始まりました!GW中の活動は、その時蒔いた葉物野菜の小松菜、ほうれん草、かぶ、水菜などの葉物野菜の収穫に加えて、トマトやきゅうりの苗の定植も行いました。苗を植え、水をやり、支柱を立て、保温のためのビニールを被せて…と農家さんの指示をよく聞き、どの班も作業を進めることができました。約1ヶ月後から始まる夏野菜の収穫が楽しみですね。
スポーツコース・サッカー専攻が5月1日、東京・新宿中央公園で開催された新宿区サッカー協会主催の「Enjoyフットサル交流イベント」に参加しました。男女・年齢を問わず、公募で集まった一般の社会人や学生の方々と一緒にフットサルを楽しむイベントで、この日は総勢約30人が参加。サッカー専攻の生徒13人も4つの社会人・学生・高校生による混成チームに分かれて、総当たりのリーグ戦に挑みました。
1日で3ゴールを決めたFW今井大登(ひろと、2年)くんは、「普段のトレーニングは、筋トレ、ランニングなど、厳しさのある楽しさですが、このイベントは社会人の皆さんとコミュニケーションする楽しさがあります。3年生は進路のことを相談したりもしていますが、僕もスポーツ関連の仕事の情報などを聞けて、刺激を受けています」と、笑顔を見せていました。イベントには、スポーツコース担当の教員も生徒と一緒に参加をし、さらに包括連携協定を結ぶ株式会社クリアソンの役員・社員の皆様も全員でEnjoy!!次回は7月に実施される予定です。
パフォーマンスコースでラップ指導をする通称#ラップセンセが、昨年の生徒会選挙から今までの生徒会役員の様子を1分間の活動動画としてYouTubeにアップしました!
生徒主体で活動を展開する実行委員の様子や、生徒会役員が就任〜全校生徒の前で話をする様子を凝縮して1分動画にまとめています。ぜひ、ご覧下さい。
▼生徒会ラップ @YouTube
【学校説明会】 14時~16時 <定員制>
当日はカリキュラム、コース授業・学校生活の様子や入試に関する説明を聞くことが出来ます。予約定員制となっておりますので、こちらのホームページからお早目のご予約をお勧めいたします。
学校説明会内容
学校紹介DVD上映・学校説明・入試説明・個別相談
ご予約いただいた方には、事前にご予約の連絡をさせて頂きます。
⇒ 学校説明会のご予約は、こちらからできます。
https://www.clark.ed.jp/clark/contact/event1.php?campus=tokyo
■入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方の学校説明会へ参加し、個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
予約された方で都合によりご参加できなくなってしまった場合は、恐れ入りますが毎回キャンセル待ちの方もいらっしゃいますのでHPまたはお電話でご連絡をいただけたらと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちしております
食物栄養コースでは、通常の調理実習に加え、魚料理実習・調味料加工実習・アグリカルチャー実習など全日制の高校では体験できない多彩で本格的な実習を体験し食の知識を高めることができます。
4月初旬の実習で、立川市のスマイル農園にてクラーク専用の畑を3区画作り、葉物野菜の種をまくところまで行いました。今回はその時蒔いた葉物野菜の小松菜、ほうれん草、かぶ、水菜の収穫を行いました。一見似ている葉物野菜なので実習前は判断がつきにくく生徒同士確認し合いながらの収穫でしたが、終わる事にはどの生徒も野菜の特徴を把握し、家に帰ったらどうやって食べようか話している姿に成長を感じました。
トマトやピーマン、きゅうりなど、夏野菜の苗も植えたので次の収穫が楽しみです。
クラーク 東京では、現在スクーリング授業を実施しており、1年生の国語の授業では、教科書の最初の単元である俵万智さんの随筆「さくらさくらさくら」を学習しました。
作者は「日本人にとって桜は別格の女王様」と表現しているがそこにフォーカスをし、桜のイメージについて語り合い、またそのように表現することで日本人にとってどんな存在であることがわかるか?などグループで積極的に意見を出し合いました。このような主体的な協同学習を通じて新たな理解、発見をし、随筆の中で作者が伝えたかったメッセージについてより深く学ぶことが出来ました。
クラーク記念国際高等学校東京キャンパスには8つのコースがあり、生徒の「好き」をとことん伸ばしていきます!
今回は今年度より、JFL所属「クリアソン新宿」サッカーチームと包括連携協定を締結したスポーツコース・サッカー専攻をご紹介します。午後のコース授業では、実技練習だけでなく週に1回の座学授業が展開されています。今回は「クリアソン新宿」のキャプテン須藤選手による“理念ミーティング”を行いました。スポーツコース生徒一人一人が、自分自身と向き合い、自分の良いところ・良くないところをチーム内で共有していきます。最後には今後どんなチームであるべきかを皆で考え、チームの目標を話し合いました。実技練習に加えて、座学授業ではチームビルディングを目的に実施されています。
今後、より良いチームを作っていきたい!という気持ちが生徒たちからも感じられました!
引き続きスポーツコース・サッカー専攻の応援をよろしくお願い致します!
【個別相談ご希望の方へ】
転校をご検討されている方で、個別相談をご希望される方はお電話・ホームページでお申し込みください。
※来校時に見学者の方同士の接触を極力避けるため、ご希望の日時での受付ができないことがあります
5月30日(月)10:00~17:00
5月31日(火)10:00~15:00
6月 1日(水)10:00~17:00
6月 3日(金)10:00~17:00
※時間については、調整のうえ決めさせて頂きます。
※連絡先:03-3203-3600
【2022年7月1日付】
6月転入生試験(7月1日付)
出願日:6月22日(水)
試験日:6月23日(木)
※出願条件として、必ず本人及び保護者の方が個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
関東・甲信越地区
近畿地区