基礎から大学進学までの学習と
実践型・体験型の学習を通じ、
生徒たちの得意を伸ばし幅広い分野への進学を
可能とする総合進学コース
基礎学力オールチェックで中学校の学習範囲を総復習!
習熟度別授業で一人一人に合ったレベルで学習
Web学習で、中学から大学受験の範囲を網羅
豊富な選択授業で、オーダーメイドの時間割を作成!
ゼミの授業で、座学だけでは得られない実践的な学びを会得!
資格・検定の取得で進学を有利に!
キャリア学習で大学入試改革にいち早く対応!
世界で活躍する講師陣の将来に役立つ授業
専門分野に偏らない実践的な教育で大学の進学率は全国平均を大きく上回る!
中学校までの学習内容を「わかるまで、できるまで。」教員だけでなく、上級生も教えてくれます。
苦手分野は誰にでもあるもの。新入生は4月に国・数・英の中学校卒業までの学習内容すべてを細かく単元ごとに分けて、理解できているかどうかを「基礎学力オールチェック」で徹底的にチェックします。合格点に達しなかった単元は放課後の「基礎学力補講」にて、新入生全員が全単元を理解し、合格するまで徹底的に教えます。今までの学習内容に不安があっても安心です。
「わかる楽しさ体感」の教科別・習熟度別授業
英語と数学は生徒の理解度別に分けた「教科別・習熟度別授業」を実施しています。クラス変更も定期的に行われるため、日々の学習の励みにもなります。レベル別授業の設定があるから「わかる楽しさ」を体感できます。
予習も復習も授業と連動。
ひとり1台iPadを導入し、学研・小学館・パナソニックなどと共同開発した「Web学習システム」で、さらに学力がUP!授業と連動して取り組めるから、授業の予習から復習までしっかりフォロー!さらに、中学校の基礎強化や、大学進学対策まで幅広く学べるプログラムがあります。
文系・理系どちらの進路にも対応でき、進路も見つけられる選択授業
ボキャブラリービルディング・受験日本史・受験英語・受験国語・古典・小論文・理科演習・数学演習・生物・英語検定A・英語検定B・大会コンテスト・ピアアシスタント専門課程・色彩検定(基礎)・色彩検定(専門)・アロマテラピー
文系科目
横浜青葉で一番多いのが、文系進学希望者。特に英語は、文理問わず大切な科目であり、文法・語彙・読解・表現など幅広く対応しています。
ボキャブラリービルディング
教科書の英単語だけでは、教科書の範囲の語彙に限定されてしまう。そのため、映画、ニュース、ドキュメンタリーをみながら英語学習をしていき、語彙力と応用力を培い、使える英語力の育成を図っていきます。
理系科目
近年「リケジョ」理系進学希望者もどんどん増えています。理数科目の授業をしっかりと受講し、受験対策のサポートも可能なのは少人数制キャンパスならでは!高い大学進学率に繋がっています。
生物
センター試験レベルの問題演習を行う授業と「生物基礎」の上位科目である「生物」の内容を学ぶ授業を設置しています。看護系・栄養系・薬学系等の大学ではAO入試や一般入試等の入試形態に関わらず、また専門学校であっても生物や化学の学科試験を課される場合が多いため、それらの進路を目指す生徒の進路実現率を高める機会となっています。また、これらの授業を高校時代に受講しておくことで進学先での学修内容についていく自信をもって卒業することができます。
「非認知能力」科目
学力のように数字で測れない能力が「非認知能力」。教育心理系のピアアシスタント(専門)や、健康医療系のアロマテラピー、実践型のゼミ授業などで、自分の得意・進路が見つかります。
ピアアシスタント
コミュニケーション能力を向上させ、仲間を支援する力を培うと同時に良好な人間関係を築きあげるスキルを学びます。お互いに支えながら学校生活を送るとともに、社会での「生きやすさ」をも身につけられる授業です。
座学だけでは得られない実践的な学びを会得
メディアパフォーマンスゼミ・製菓販売ゼミ・国際交流ゼミ・NEWスポーツゼミ・地域ふれあいゼミ
メディアパフォーマンスゼミ
画像や映像の作成・編集を学びます。一昨年度は、NPO等の団体を取材し、できた作品を映像祭に出展し最優秀賞を受賞しました。取材活動から実社会の問題を学び、制作活動から自己表現の方法を探求します。
製菓販売ゼミ
レシピの作成、梱包資材、販売方法、接客、経理など様々な活動を通じて自分で考え、行動する力を身につけることができます。また、普段の製菓実習では学べない商品開発やマーケティングの学習や販売体験を行うことができます。
国際交流ゼミ
普段の授業で学んだ英語を「活用する」ことを重視しています。実際には、学校近隣に在住する外国人の方を横浜青葉キャンパスに招き、一緒に料理を作ったりアクティビティを行ったりするグローバルカフェや外国人の方を対象にした異文化理解のための自作の街頭アンケートを行っています。これらの活動を通じ、実践的な英語力と多様性を身に付けるとともに国際人としての資質を高めていきます。
NEWスポーツゼミ
誰でも気軽に始めることができるスポーツとして、ゲートボールやペタンクなどに取り組みます。特にゲートボールに力を入れていて、毎年全国大会に出場しています。昨年は、ベスト6位に残りました。これらの新しいスポーツを通して、地域の方々と交流を深めます。
地域ふれあいゼミ
保育園や敬老施設などをフィールドとして、読み聞かせやリトミック、お年寄りとのふれあいなどの実践活動を行います。理論や演習だけでは学べない楽しさ、大変さを経験できます。様々な世代の方々との交流により、多様性や自己表現力を高められます。
将来メリットとなるたくさんの資格
資格・検定はオリンピックでいえばメダルのようなもの。どちらも勝ち取った人に自信を与えてくれます。しかし、オリンピックは限られた人数しかメダルをもらえませんが、資格・検定は、基準をクリアすれば誰でも必ずもらえるもの。さらに、将来役立つといった大きなメリットがあります。
福祉・心理系
・ピアアシスタント
フード系
・家庭料理技能検定 ・食物調理技術検定
・パンシェルジュ検定 ・食生活アドバイザー検定
ビジネス系
・秘書検定 ・ビジネス実務マナー検定 ・ビジネス文書検定
・プレゼンテーション作成検定 ・文書デザイン検定
・日本語ワープロ検定 ・情報処理技能検定
・パソコンスピード検定(日本語) ・パソコンスピード検定(英語)
教養系
・TOEIC ・実用英語技能検定 ・実用数学技能検定
・日本漢字能力検定 ・語彙・読解力検定 ・硬筆書写技能検定
・日本語検定 ・色彩検定 ・世界遺産検定
・ニュース時事能力検定 他多数
6つのスキルが未来を拓く
社会で必要とされる力をクラークでは、非認知能力と捉え、さらに具体的な力として6つのスキルと定義しています。これらの力は、知識だけ詰め込むだけでは得られないことから、「キャリア学習」という授業をベースに、学校生活全体の実践的な学びで得られます。そして、培った力を大学入試やその先の将来で発揮していきます。
社会で活躍する方々との出会いによって将来像をつくりあげる
キャリア学習の一環として、三浦恵美里校長が冒険家やアスリート、ジャーナリスト、パティシエ、マジシャン、アナウンサー女性企業家など、生徒たちが会ってみたい望む社会で活躍している人を招いたセミナーを定期的に開催しています。憧れの職業で働く人との出会いからまだ見えていない社会で活躍する将来の自分のイメージが沸いてきます。横浜青葉キャンパス独自のセミナーです。
大城 和恵さん(医学博士/山岳医療修士)
女性山岳医として、2013年には三浦雄一郎校長のエベレスト遠征隊にチームドクターとして参加。2018年5月17日には日本人女性医師としては初めてのエベレストの登頂に成功した。
市川高嶺さん(ピアニスト)
全日本ジュニアピアノコンクールやショパン国際ピアノコンクールin ASIAなどの審査員を務めている。また、自身のピアノ教室の指導にも力を注いでいる。過去に2回ライフデザインセミナーの講師をしてくださり、リサイタルコンサートには、横浜青葉キャンパスの生徒を招待してくれている。
三浦豪太さん(プロスキーヤー、博士(医学)
2013年、父である三浦雄一郎校長をサポートして2度目のエベレストに登頂。親子での2度登頂は世界初である。現在、ミウラ・ドルフィンズ低酸素・高酸素室のトレーニングシステム開発研究所長、低酸素下においての遺伝子発現・抑制の研究(専攻・加齢制御医学 アンチエイジング)を行っている。
難関私学大学にも多数合格!
クラーク横浜青葉キャンパスを卒業された先輩たちの
これまでの大学の合格実績
〈大学〉
青山学院大学/桜美林大学/大妻女子大学/学習院女子大学/神奈川工科大学/神奈川大学/慶應義塾大学/恵泉女子大学/國學院大學/国際医療福祉大学/国際大学IPUNZ/国士舘大学/駒澤大学/駒澤女子大学/相模女子大学/十文字女子大学/松陰大学/城西国際大学/上智大学/昭和女子大学/女子美術大学/淑徳大学/杉野服飾大学/成城大学/清泉女子大学/大正大学/拓殖大学/多摩大学/玉川大学/多摩美術大学/津田塾大学/鶴見大学/帝京大学/帝京平成大学/田園調布大学/東海大学/東京医療保健大学/東京工芸大学/東京女子大学/東京農業大学/東京福祉大学/東洋英和女学院大学/明星大学/獨協大学/日本大学/文教大学/法政大学/武蔵大学/武蔵野大学/横浜美術大学/横浜薬科大学/立命館アジア太平洋大学〈など〉
平日は自分の時間として確保しながら、
学校生活との両立を目指すコース
横浜青葉キャンパス独自の「週間管理シート」で、総合進学コースに着実にステップアップできるサポート体制も充実
クラークWebキャンパスを利用して効率よく単位取得!
毎週土曜1日のみの通学だから、働きながらでも卒業可能!
自分のスキル、目標を担任の先生と共有しながら学べる!
コース変更も同キャンパスなら教員も変わらずスムーズ!
来校型の学校説明会を実施致します。また、同時にビデオ会議システム「Zoom」を使ったオンライン学校説明会も同時開催致します。ご希望の方はこちらのHPからお申し込みください。
来校型は入場制限の関係で定員になり次第締め切らせていただきますので、お早目のご予約をお勧め致します。
【学校説明会内容】
学校紹介DVD・学校説明・入試説明、個別相談
※一部内容の変更がありましたら、ご了承ください。
■入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方が学校説明会へ参加し(オンライン学校説明会を含む)、個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【中学生対象】
次年度入学希望者(中2生)向けの個別相談・学校見学会を3月11日(木)13:00〜15:00まで行います。申し込みフォームよりご予約ください。
【高校生対象】
転入学希望者(高1・2生)向けの個別相談・学校見学会を3月11日(木)13:00〜15:00まで行います。申し込みフォームよりご予約ください。
転編入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方が個別相談(オンラインでも可)を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。