5月に行われるクラス遠足に向けて実行委員主体の元行き先を決めています。
遠足でクラスの中をより深めれたらいいですね!
今年から新たに入学した1年生が先輩たちと一緒に競技をしています。
今回はlolの授業風景の写真です。
初めてこのゲームを知った生徒もいるので、開始当初はそわそわした様子でしたが
すぐに慣れてプレイしていました。
次回開催の大会では1年生にも出場してもらおうと思っていますので
また結果もお知らせします。
お楽しみに!
4月29日から5月5日までは学校休校日となります。
ご見学等ご希望の方は5月6日以降ご予約いただきますようお願い致します。
どうぞよろしくお願い致します。
SMARTコースは、一生使えるスキルを身につける。学び方を学ぶ。新しい学校の形を提供しています。
■ SMARTコースの特徴
1.教科知識のインプットは主に映像授業で。
2.日々の生活はコーチング担任がサポート
3.プログラミングや語学などプライムコンテンツが充実
SMARTコースは主体的な学習をする(できる)コースです。最近は英検にチャレンジする生徒が増え、中には高2の第1回目の英検で2級に合格する生徒も出てきました。これは簡単には達成できない実績です。
「とりあえず何かしようと思ったときに英検が身近にあって『まぁ英検でいいか』くらいの感じでした。元々英語は苦手なので自分で決めたとはいえ最初はあまり気が乗りませんでしたが、やっていくうちに少しずつコツをつかみ、『いけるかも』と思えるようになったのは良かったです」とは生徒談です。もちろん帰国子女生ではありません。
目標の見つけ方は千差万別ですが、多くの生徒がこんな風に良い意味でラフに決めています。検定取得はそれこそお手頃に達成感を味わえるのでオススメです。今後も生徒のチャレンジに寄り添えればと思います!
本日の体育はみんなで楽しくバドミントンでした。
生徒がお互いに話し合い、上級生も下級生も交えてチーム決めをしていました。
楽しく体を動かすことができ、GW前の良い運動になったのではないでしょうか。
1年生ではいま、社会で必要となっている非認知能力を高めるためにキャリア学習という授業を行っています。
グループワークを通して思考力・判断力・表現力・主体性・協同性・多様性を培っていきましょう!
先日NASEF JAPAN MAJORが主催する大会に出場しました。
今回は結果を残すことができませんでしたが、次回に向けて様々な課題が浮き彫りになったと思います。
次回もぜひ頑張ってください!
中学校3年生を対象に学校説明会を実施いたします。
全体会終了後、個別相談を致します。
その後、生徒と実際にお話をいただける、クラークカフェも開催予定としておりますので是非ご参加ください。
雰囲気等を感じていただければと思います。
入学試験の出願条件として、本人および保護者の方が個別相談を受けることが必要になります。個別相談のご予約をお願いします。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
お申込みお待ちしております。9時半、10時半、11時半と3部ございます。
クラーク記念国際高等学校 京都キャンパス
TEL075-353-6955
【平日個別相談会】(中学校3年生・高校生対象)
平日に随時個別相談会を実施しております。事前予約が必要となりますので、お電話もしくはこちらのホームページよりご予約をお願いいたします。出願に関する書類は、その際にお渡しいたします。
クラーク記念国際高等学校 京都キャンパス
℡ 075-353-6955
【アクセス】
■京都キャンパス:阪急「烏丸駅」地下鉄「四条駅」から徒歩5分■
●入学試験の出願条件として、本人および保護者の方が来校して頂き個別相談を受けてもらうことが必要になります。受験を検討されている方は一度ご予約の上お越しください。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
関東・甲信越地区
近畿地区