朝日新聞出版社より「クラーク記念国際高等学校 by AERA」が発売中です。
当校では1992年の開校から今日まで、多種多様で柔軟な、生徒一人ひとりに合わせた教育を行い、多方面からその教育内容にご注目をいただいています。その教育が朝日新聞出版の目に留まり、開校25周年を迎える節目の2017年、本ムックの出版に関する打診がありました。そして1年以上に渡る取材の末、5月10日(木)、ついに発売となりました!
本ムックは通常、大学ムックシリーズとして発刊され、これまで東京大学や京都大学をはじめ、早稲田大学、明治大学、青山学院大学など多くの大学を取り上げて発行しています。そして今回クラークでの発刊は、国内の高校としては初めての試みとなりました。
本ムックでは、1992年に「全日型通信制」という新たな仕組みを開発した当校にしかない、当校にしかできない教育がふんだんに紹介されています。「夢・挑戦・達成」の行動指針の元、数多くの個性あるコース、学力向上し難関大学へ進学する生徒、海外へ飛び出して自分自身を見つける生徒など、生徒一人ひとりが大きく成長していく、そのストーリーを感じてもらえるムックとなりました。
ぜひとも全国の書店等でお買い上げいただき、クラークの教育力を感じてください!
▼クラーク記念国際高等学校 by AERA販売ページ(Amazon)
http://amzn.asia/6VyFyFb
クラーク高校では、オーストラリアにもキャンパスがあり、
目的に応じて選べる独自の語学研修プログラムを実施しています。
このプログラムは、10年以上の歴史があり、年間400名以上の生徒が渡航しています。
最短3週間から最長27ヶ月まで期間を選択することができ、
長期語学研修を行っても3年間で高校を卒業出来るようになっています。
現地には日本人教員が駐在し、政府が認定した経験豊かなホストファミリーのもと、
英語の勉強に集中して取り組める環境が充実しています。
帰国後に行われたアンケートでは、95.5%の生徒が「満足」と答えています。
1月23日(水)、総合進学コースの生徒を対象に1年間のゼミ活動を通しての発表会を行いました。
各ゼミでパワーポイントにまとめ、元気の泉サポーターゼミや地域交流ゼミは動画を生徒自らが編集し、オリジナルレシピゼミやフードサイエンスゼミでは自分たちで作ったそばいなりやアイスクリームを試食してもらうなど、各ゼミの特色を活かしたわかりやすく、楽しい発表となりました。
どのゼミ活動も生徒一人ひとりが考え、主体性を持ち活動していました。その中で同じゼミの仲間と協力することで、社会で必要な6つのスキルやプレゼンテーション能力が1年間のゼミ活動を通して学ぶことができたと思います。
来年度はさらにスキルアップを目指してほしいと思いますし、3年生はこの身につけた力を社会で発揮し活躍してくれることを願っています。
1月22日(火)、3年生はいよいよ最後の授業になりました。
この日は先生方から、生徒1人1人を表す漢字を一文字送りました。
それぞれの生徒に、なぜその漢字を選択したのか、
その生徒とのエピソードや贈る言葉を添えて、漢字を一文字贈りました。
生徒や教員も涙する姿もあり、それぞれがクラークで活躍し、
充実した時間を過ごすことができた証だと感じました。
3年生の登校はあと3回です。
残りの学校生活も全力で悔いなく送ってほしいと思います。
総合進学コース2年、吉岡さんが1月から始まるオーストラリアへの中期留学に向け、ALTのマックス先生と対策授業を行いました。
マックス先生とスピーキング・リスニング・ライティング・リーディングの4技能をフル活用してアクティブに学びました。
スポーツコース・硬式野球部を応援するクラーク野球部後援会が、
深川市内の納内時計台プラザで新年会を開催してくださいました。
会場には、50人以上の参加者が詰めかけ、野球部の今年の活躍を願い親睦を深めました。
佐々木監督からは、「甲子園に向け“猪突猛進”したい」と意欲を語り、
来賓の方々からは、応援と期待を込めたエールを頂きました。
卒業生の福士君も参加し、お世話になった地域の方々と懐かしみながら交流することができました。
今後ともスポーツコース・硬式野球部を応援よろしくお願いいたします。
野球部に所属する加藤さんが希望する愛知産業大学に見事合格しました。
加藤さんはいつも明るく、誰に対しても分け隔てなく優しくできる生徒です。
そんな加藤さんは3年間硬式野球部に所属し、厳しい練習に耐えながら勉強もおろそかにすることなく、見事大学合格を勝ち取りました。
大学でも持ち前の明るさと、優しい性格で活躍を続けてくれると思います。
今年度のオープンキャンパスは終了いたしました。ご参加頂きありがとうございました。
【高校生対象】
4月1日付転入学試験は下記の日程で実施いたします。
ご不明な点などはお電話でお問い合わせください。
連絡先: 0164-24-2001(深川本校)
■試験日
試験日:2月15日(金)・2月27日(木)
場所:深川市納内町3丁目2番40号
クラーク記念国際高等学校 本校
入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方が個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください
【31年度転入学試験】
現在高校在学中の方は随時転入学が可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
入試までの手順:
①クラーク高校へ連絡
℡0164-24-2001(深川本校)
②個別教育相談日を決めます
③個別教育相談実施します
④転入学願書出願
⑤転入学試験日実施(深川本校)
⑥登録完了でクラーク高校本校へ登校できます
※各月の1日付けにて転入学となります