– 連携校札幌大通キャンパス –
(専修学校クラーク高等学院 札幌大通校)
可能性は止まらない
– 連携校札幌大通キャンパス –
(専修学校クラーク高等学院 札幌大通校)
可能性は止まらない
札幌大通校の設置コース
札幌大通校の
設置コース
週1~5日のオンライン×通学型はこちら
札幌大通校に入学をご検討の方へ
説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!
札幌大通校に
入学をご検討の方へ
説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!
オープンスクール
個別相談会
札幌大通校を知ろう!
札幌大通校を
知ろう!
札幌大通校の学びの特徴
札幌大通校の
学びの特徴
3つの教育の柱
一人ひとりの“未来の可能性”が大きくひらく、「好き」・「得意」が見つかる学びがあります。その「好き」や「得意」をツールとし、社会で活躍するための認知能力・非認知能力を身につけ、自信を深めます。
POINT.1
4つの特化型コース教育
異なる個性をもつ生徒一人ひとりが自分の夢に向かって学べるよう、4つのコースを用意しています。ここで自分だけの「好き」見つけ、とことん追求するなかで、学びの手ごたえや達成感を感じ、次のステップへと踏みだす大きな自信を身につけます。
POINT.2
一人ひとりの学びを支える1対1対応教育
1対1対応をモットーとするクラークでは、教科学習においても一人ひとりを伸ばす学びに取り組んでいます。個々の「今」のレベルや理解度に合わせ、それぞれのペースで学んでいくことができるよう「教科別・習熟度別授業」を採り入れているほか、様々な学習アプリも採用。個別最適な学びを実現しています。
POINT.3
未来社会をたくましく生き抜く力をつける教育
他者と協働する力や、粘り強く目標に向けて取り組む力、自らを律する自制心などの「非認知能力」はIQに代表される「認知能力」と共に、その重要性が認められるようになってきました。相互に密に関連する双方の力がバランスよく育まれるよう、独自の教育プログラムを構築しています。
札幌大通校の教育活動・学校行事
札幌大通校の
教育活動・学校行事
入学式
文化祭
体育祭
学年遠足
球技大会
修学旅行
学習成果発表会
卒業式
札幌大通校の施設・設備
札幌大通校の
施設・設備
多目的ホール
最新のゲーミングパソコン、ゲーミングチェアー、大型スクリーンが完備されている、eスポーツ専用教室です。
階段教室
階段状に座席を配列し、大型スクリーンを設置している大教室。オンラインでの授業やセミナーの実施も可能です。
OA教室
机上にノートパソコンを完備し、前方にはスクリーンが設置されています。主にPC演習の授業で使用します。
コンサドーレ東雁来グラウンド
サッカー専攻の生徒が日々練習を行うグラウンドです。人工芝の恵まれた環境で技術やチームワークを高めます。専用マイクロバスで移動します。
札幌大通校の卒業生
札幌大通校の
卒業生
弘前大学 人文社会科学部
伊藤 勇輝さん
札幌市立信濃中学校 出身
入学当初は学びのスタイルに戸惑いを感じていました。同じく大学進学を考える同級生と交わる中で、クラークで進路実現をするという目的を確かなものにしました。国公立大学合格にこだわり、放課後も教室に残り学び続けました。学びを支えたのは学校行事や休み時間をともに楽しむ仲間たち。ともに学び合う姿には、笑顔だけでなく真剣な眼差しがありました。
小樽商科大学 商学部
藤田 綾子さん
立命館慶祥中学校 出身
入学当初から国公立大学合格を目指して学び続けた3年間。自立学習の習慣を確立し、だれよりも授業に真剣に向きあっていました。1年生の時点で英検2級を取得。疑問点をそのままにせずに教員に質問をする姿勢も印象的でした。協同学習の場面では、グループをリードしつつも、自分の意見をきちんと主張するなど、周囲とのかかわりを通して成長する場面も見られました。
獨協大学 法学部
石岡 駿太郎さん
札幌市立月寒中学校 出身
海外の音楽をきっかけに英語学習に取り組み始めた生徒です。その興味関心に向かって学ぶ姿勢は、クラークの国際コースのカリキュラムにピッタリ。英語で演じるドラマの授業では、積極的な取り組みで周囲を引っ張っていきました。また軽音楽部の部長をつとめ、文化祭ではオリジナル曲の動画を披露。学内の注目を集めました。大学では英語と法律を学びます。英語を武器に自分の世界を広げていくでしょう。
北星学園大学 文学部
岩渕 大斗さん
札幌市立柏丘中学校 出身
1年生のときは総合進学コースに在籍。他者支援を学ぶピアアシスタントやPCに関する資格を取得しました。学校説明会実行委員としても活躍。来校した中学生に自分の体験を語りながら案内する姿は、新入学生の憧れに映ったことでしょう。2年次からは苦手な英語に挑戦するべく国際コースに。英語力の向上にも取り組みました。大学では心理学を学び、他者の支援ができる人材になれるよう学んでいきます。
神田外語大学 グローバル・リベラルアーツ学部
宮野 茉央さん
厚真町立厚真中学校 出身
英語が得意というより英語学習への憧れから、クラークで英語学習への挑戦を始めました。1年生のときは英検3級というスタートでしたが、3年間の学びで英検2級に合格。大学入試では貧困をテーマにプレゼンをし、合格を掴み取りました。大学進学後は英語力を活用し、世界の諸問題解決に取り組める人材になるという目標に向けて学んでいきます。
国際大学 IPU NewZealand 現代国際学部
川戸 杏菜さん
札幌市立藤野中学校 出身
海外で活躍できる人材になりたいとクラークの国際コースに入学。1年次から、ディベート大会、プレゼンテーションコンテストなど、常に挑戦を続けました。2年次には国際感覚を身につけるべくオンライン留学に参加しました。放課後はネイティブの先生とのマンツアーマンレッスンに積極的に参加。コミュニケーション力と英語力を伸ばし、海外大学への進学の目標を実現しました。
2021年度卒業生 進路実績
弘前大学、小樽商科大学、獨協大学、神田外語大学、名古屋経済大学、北海学園大学、北星学園大学、北海商科大学、北海道医療大学、日本医療大学、北海道情報大学、札幌学院大学、札幌国際大学、北海道科学大学、星槎道都大学、北海道文教大学、国際大学IPU NewZealand
札幌大通校のSNS
札幌大通校の
SNS
公式-Twitter–
札幌大通校のアクセスマップ
札幌大通校の
アクセスマップ
〒060-0041
札幌市中央区大通東8丁目1-61
◎地下鉄「バスセンター前駅」10番出口より徒歩8分
■キャンパスへのお問合わせ
■入学相談窓口