\ お気軽にお申し込みください /
– 厚木キャンパス –
自分の学力レベルにあった学びと、
仲間と一緒に学ぶ楽しさで、高校時代に自信をつけよう!
– 厚木キャンパス –
自分の学力レベルにあった学びと、
仲間と一緒に学ぶ楽しさで、高校時代に自信をつけよう!
厚木キャンパスの設置コース
厚木キャンパスの
設置コース
厚木キャンパスに入学をご検討の方へ
説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!
厚木キャンパスに
入学をご検討の方へ
説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!
オープンキャンパス
厚木キャンパスを知ろう!
厚木キャンパスを
知ろう!
厚木キャンパスのニュース
厚木キャンパスの
ニュース
厚木キャンパスの学びの特徴
厚木キャンパスの
学びの特徴
5つの教育の柱
厚木キャンパスでは、5つの教育の柱で子どもたちへ「自信」を育み、夢の達成を目指す生徒を育成しています。様々な教育システムをとおして自分のやりたいことを見つけ、次のステージにつなげて、辞めずに挑戦していく卒業生を多く輩出しています。
POINT.1
個別最適学習をとおしてSmall Stepで
レベルアップ!!
誰もが得意や苦手があります。だからこそ自分に適切なレベルから学びをスタートすることが大切です。厚木キャンパスでは様々な学習アプリを活用して、自信をつけながら自分の得意を伸ばし、苦手を克服していきます。
POINT.2
専攻授業で将来の進路を見つける!
全日型の2つの専攻授業はそれぞれ特化しています。自分の進路に合わせた専門的な環境で学べます。探究学習、協働学習をとおして自分の「好き」を「得意」に伸ばしていきます。
POINT.3
自信をつける資格・検定!
クラーク国際では、実用英語技能検定(英検)をはじめ、漢字検定、数学検定など様々な検定、資格を取得できるチャンスがあります。一人ひとりの目標に向かって挑戦し、その達成が生徒たちの確かな自信に繋がります。
POINT.4
協働学習の素地を育成する
「ピアアシスタント」!
協働学習では、多くの仲間と意見を交わし、議論をすることも多いです。だからこそ、相手を想いやる気持ちがとても大切です。クラーク国際独自の「ピアアシスタント」の授業ををとおして、この点をしっかりと学習していきます。
POINT.5
クラーク国際独自の
「キャリア」・「論理」の授業!
社会で必要とされている表現力や協調性、多様性などの「非認知能力」もクラーク国際独自の「キャリア」や「論理」の授業をとおして、基本的なところからしっかりと学習していきます。
厚木キャンパスの教育活動・学校行事
厚木キャンパスの
教育活動・学校行事
入学式
修学旅行
生徒会行事
北海道夏季体験学習
体育祭
文化祭
冬季北海道体験学習
卒業式
厚木キャンパスの部活紹介
厚木キャンパスの
部活紹介
eスポーツ部
ロボコン部
軽音部
空手部
バスケットボール部
ダンスサークル
球技サークル
厚木キャンパスの施設・設備
厚木キャンパスの
施設・設備
学舎
5階建ての学舎
通常教室
普段の授業はこのような教室で学習します。PBLの際は机を動かして使用します。全教室にプロジェクターが設置されています。
進路室
毎年多くの大学、短期大学、専門学校からの資料がこの部屋に準備されます。
フリールーム
休み時間の生徒の憩いの場。自動販売機も設置されています。
eスポーツルーム
eスポーツ部の主な活動の場。ゲーミングPC、チェアが設置されています。
学習心理支援カウンセラー認定証
教職員全員が学習心理支援カウンセラーの資格を有しています。
厚木キャンパスの卒業生メッセージ
厚木キャンパスの
卒業生メッセージ
努力を続け
夢の実現
早稲田大学 文学部
豊田 竜也さん
総合進学コース
大和市立つきみ野中学校 出身
高校2年次に進路目標を定めましたが、その時はまさか憧れの早稲田大学に入れるとは思ってもいませんでした。進路決定の大きな転機になったのは、先生方の勧めで始めたクラーク国際の連携先である創学オンラインを活用したことだと思います。先が見えず、辛い時もありましたが、さまざまな相談に乗ってくださった先生方に感謝したいです。大学進学後も、高校3年間での成長を思い返しながら努力していきます。
豊富な実践の場で
大きく成長
明治大学 国際日本学部国際日本学科
乙部 鷲之介さん
総合進学コース
厚木市立厚木中学校 出身
クラーク国際の規模感やシステムを活かした活動が、進路活動や自分自身に大きな恩恵を与えてくれました。Top Of ClarkやCLIL授業の受講し、英語ディスカッションコンテストに参加した際には最優秀賞を獲得することができました。このようなさまざまな場面で、私の実践的な英語力を伸ばすことができました。さまざまな挑戦の機会を与えてくれたクラーク国際の環境に感謝しています。
先生たちの後押しが
原動力
獨協大学 経済学部 経営学科
細矢 寿多郎さん
総合進学コース
愛川町立愛川中学校 出身
1、2年生の頃から検定の受験や委員会の参加の後押しを先生方がしてくださり、2年次の生徒会選挙の際にも背中を押してくださいました。そして、その一つ一つの小さな積み重ねが、推薦による進路決定という結果に繋がったと感じています。高校3年間で、主体的な行動力や協働性、リーダーシップなどさまざまな力が身につき、大きく成長することができました。
主体的な学びで
進路実現
国士舘大学 文学部 教育学科
吉田 詩織さん
総合進学コース
相模原市立上溝中学校 出身
先生方が志望理由書や小論文の添削をスピーディーに行なってくださったことや、定期的なコーチング面談を通して受験の不安を減らすことができました。また、ピアアシスタントといったクラーク国際でしか学べない授業によって、受験で必要となる主体性や表現力を身に付けることができました。
挑戦し続け
掴み取った進路
神奈川大学 国際日本学部 歴史民俗学科
松田 怜磨さん
総合進学コース
鎌倉市立大船中学校 出身
クラーク国際はとにかく挑戦の機会が多いです。その中でも私は、継続的に参加した実行委員活動や生徒会活動、そして世界遺産検定2級などの資格取得が大きな自信に繋がりました。また、パーソナルティーチャー制度のもと、信頼できる担任の先生とのコーチング面談を通じて、早い段階から自分自身の進路について考えることができたことは第一志望合格の鍵になったと思います。
好きを得意に変える
事ができた3年間
多摩大学 グローバルスタディーズ学部
穂谷野 琳さん
総合進学コース
小田原市立酒匂中学校 出身
進路選択で迷っていた時に、「私がもっと英語の勉強をしてみたい」と伝えたところ、先生が多摩大学を勧めてくれました。夏休み後には志望理由書と面接練習に親身に付き合っていただき、そのおかげで自信を持って受験本番に挑むことができました。大学進学後はクラーク国際で学んだことを活かして色んなことに挑戦したいと思います。
大学合格実績(過去1年実績)
早稲田大学・明治大学・獨協大学・専修大学・日本大学・駒澤大学・国士舘大学・神奈川大学・東海大学・横浜薬科大学・東京工科大学・多摩大学・帝京大学・東京工芸大学・桜美林大学・大妻女子大学・相模女子大学・和光大学・横浜美術大学・東京富士大学・田園調布学園大学
厚木キャンパスのアクセスマップ
厚木キャンパスの
アクセスマップ
〒243-0014
神奈川県厚木市旭町1-32-7
◎小田急線「本厚木駅」より徒歩5分
■キャンパスへのお問合わせ
■入学相談窓口