本日は3月7日に行われる卒業式に向けて予行を行いました。
人生で一度きりの高校の卒業式をよりよいものにするべく、証書の授与やお辞儀の仕方まで懸命に練習しました。
卒業式に向けて1,2年生の実行委員も日々準備を進めています。
その様子に関しましてもまたお伝えさせていただきますのでお楽しみにお待ちください。
横浜青葉キャンパスでは、この時期に卒業する3年生のために1、2年生の実行委員が送る会を企画します。
今年度から全学年が混在した無学年パーソナルクラスがスタートし、普段の学校生活はもちろんのこと、生徒会行事や文化祭などで、全学年の交流をはかり、学年を超えた絆が深まりました。そのため、1、2年生の3年生に対する感謝の思いがたくさんあります。ただ、例年通り会場を抑えての催しはできませんが、1、2年生の実行委員は出来る範囲での思いが詰まった企画を考え、準備を進めています。
内容は当日までの秘密ですので、3年生の皆さんはお楽しみに。
横浜青葉キャンパスの1年生の授業の中には、毎週2時間プレゼンテーションという授業があり、実在する企業からミッションが与えられ、1年間かけて取り組みます。今年度は5つの企業にグループごとに分かれ、企業ごとに与えられたミッションに取り組んでいます。
昨年12月に全国大会に向けてエントリー動画を提出し、大和ハウスのミッションに取り組んでいる「SMAY」というグループが優秀賞を獲得し、2月20日(土)に開催されたクエストカップ2021全国大会に出場しました。
今年の大会のテーマは「VOICE」というテーマのもと、仲間と共に話し合い、考え抜き、生み出した探求の成果を、全201校の中から選ばれた代表者たちが社会に向けて発表しました。
この日のために、横浜青葉キャンパスのSMAYチームも連日ブラッシュアップと発表練習に取り組み、全国大会に挑みました。チーム内での話し合いはもちろんのこと、積極的に先生達にも見てもらい、その結果を皆で共有し、次に繋げてきました。
結果は惜しくも入賞とはなりませんでしたが、チーム全員がやり切った気持ちで一杯となり、涙を流している生徒もいました。
結果発表後には、企業の人と他校のチームと振り返りを行い、大変だったことや苦労したこと、成長できたことなどを共有し、座学では得ることのできない深い学びの場となりました。
SMAYチームの皆さん、本当にお疲れ様でした。
そして、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。
今後も横浜青葉の生徒たちが活躍する姿をたくさんお伝えできるように教職員一同努めて参ります。
横浜青葉キャンパスでは、多様な選択授業を開講しています。
本日は、そのうちの「選択古典」をご紹介いたします。
古典の基礎知識から文学史、一般入試対策の本文読解指導など行っています。
苦手意識を持つことが多い古典ではありますが、少しでも楽しく、
古典の世界を知ってもらいたく授業を行っています。
本日は、「助動詞カード」を用いて楽しく助動詞を覚えて行きました。
助動詞の単語と意味の書かれた2種類のカードでジジ抜きやカルタを行いました。
簡単なゲームの中で、少しずつ楽しく助動詞の意味を覚えて行きます。
最初は文法書で確認しながら行ってきましたが、徐々に覚えた単語が増えていきました。
このように横浜青葉キャンパスの選択授業では、工夫にあふれた授業がたくさんあります。
アロマや検定対策、ゼミ活動などご一緒に受けてみませんか?
横浜青葉キャンパスでは、続々と進路が決定しています。今回は、理系の道に進む生徒をご紹介します。
1人目は、チェコ国立カレル大学の医学部に見事合格した山崎さんです。
海外で医療を学び携わりたいという夢を叶えるために進学します。留学や英検準1級取得を
頑張ってきました。
2人目は、実践女子大学の生活科学部へ進学する臼井さんです。
保育園などの栄養士になることが目標です。食に関して、興味関心を持ち、
栄養面だけでなく、食べ残しなどの問題についても考えてきました。
3人目は、共立女子大学の看護学部へ進学する小林さんです。
昨今、特に重要な職種の1つである看護の道に進みます。災害の多い日本の災害看護にも関心を持ち、
率先して携わりたいと考えています。
このように文系だけでなく、医療・栄養の方面でも大学へ進学していきます。
これからも活躍を楽しみにしています!
来校型の学校説明会を実施致します。また、同時にビデオ会議システム「Zoom」を使ったオンライン学校説明会も同時開催致します。ご希望の方はこちらのHPから学校説明会にお申し込みください。
来校型は入場制限の関係で定員になり次第締め切らせていただきますので、お早目のご予約をお勧め致します。
【学校説明会内容】
学校紹介DVD・学校説明・入試説明、個別相談
※一部内容の変更がありましたら、ご了承ください。
■入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方が学校説明会へ参加し(オンライン学校説明会を含む)、個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
■新型コロナウイルス感染防止対策に関する取り組みについて
クラーク記念国際高校では、感染防止に細心の注意を払い、来校型学校説明会・オープンキャンパスを実施して参ります。
ご来校に際して、生徒様、保護者様そして教職員の感染防止のために以下の取り組みをおこなっています。説明会、オープンキャンパスにお越しくださる皆様におかれましても感染防止策へのご理解とご協力をいただけますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
・37.5℃以上の発熱・風邪の症状がある方、強い倦怠感のある方は入校をお断りさせていただきます。
・学校では、手をアルコール消毒いただき、マスクの着用をお願いいたします。
・非接触式体温計にて検温いただきます事をご了承ください。
・当日の個別相談などは広いスペースで実施し、教員は全員マスクを着用いたします。なお、会場は消毒をしております。
・会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くの職員にお声がけください。今後も来校型説明会がありますので無理はなさらない様お願いいたします。
・オンライン型へ変更ご希望の際はお早目にご連絡ください。
【申し込みフォーム】
https://www.clark.ed.jp/clark/contact/event1.php?campus=yokohamaaoba
本日は来年度の新入生を対象としたプレ登校でした。
入学前に仲を深めてもらうために、自己紹介を含めたアクティビティを実施しました。
在校生もサポートに入ってくれ、笑い声の聞こえるプレ登校になりました。
横浜青葉キャンパスでは合格者に対して入学前の事前準備として数回のプレ登校を実施しております。
4月からの不安を期待に変えてもらうべく、教職員並びに在校生一同これからも努めてまいります。
また次回の様子もお知らせさせていただきますのでお楽しみにお待ちください。
来校型の学校説明会を実施致します。また、同時にビデオ会議システム「Zoom」を使ったオンライン学校説明会も同時開催致します。ご希望の方はこちらのHPからお申し込みください。
来校型は入場制限の関係で定員になり次第締め切らせていただきますので、お早目のご予約をお勧め致します。
【学校説明会内容】
学校紹介DVD・学校説明・入試説明、個別相談
※一部内容の変更がありましたら、ご了承ください。
■入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方が学校説明会へ参加し(オンライン学校説明会を含む)、個別相談を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【中学生対象】
次年度入学希望者(中2生)向けの個別相談・学校見学会を3月11日(木)13:00〜15:00まで行います。申し込みフォームよりご予約ください。
【高校生対象】
転入学希望者(高1・2生)向けの個別相談・学校見学会を3月11日(木)13:00〜15:00まで行います。申し込みフォームよりご予約ください。
転編入学試験の出願条件として、必ず本人及び保護者の方が個別相談(オンラインでも可)を受けることが必要になります。ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。