【授業】理科探究『理科×野菜』🥕~新鮮な野菜の見分け方から見つける問いとは?〜
目次
探究コース 理科探究『理科×野菜』 ~新鮮な野菜の見分け方とは?~
いきなりですが、野菜は好きですか?
わたしたちの健康に欠かせない野菜ですが、スーパーで購入するときに新鮮な野菜を見分けることができれば、生活が少し豊かになるかもしれません。今回の理科探究の授業では、身近な“野菜”と理科をかけ合わせて探究を進めています。
その第1ステップとして、まずは野菜をじっくり観察しました。今回は、古い野菜と新しい野菜の2つをグループで観察し、結果を記録しました。

〈今回観察した5つの野菜〉
- トマト
- きゅうり
- ナス
- にんじん
- じゃがいも
色の濃さやツヤの有無、手触り(やわらかさやハリ)、におい、芽の成長具合など、さまざまな観点から違いを発見することができました。
しかし、これだけではただの調べ学習になってしまいます。



古い野菜の今後のことを考えてみましょう。もっと時間が経つと野菜は腐ってしまいます。では、一体“腐る”とは何なのか…?腐ると食べられなくなるのはなぜか?など、野菜の見分け方からたくさんの「問い」が生まれるはずです。次回の授業では、この「問い」を自ら立ててもらいたいと思います!
この学校が気になる!という方は…
新入学をお考えの方(中学生)はぜひ、学校説明会・One Dayにご参加ください!
					ご予約はコチラから!
					
			
						【中学生対象 学校説明会】11月8日(土)、11月29日(土)、12月20日(土) ご予約受付中🌟 | クラーク記念国際高…
						[中学生対象]学校説明・学校見学・個別相談会など実施いたします!					
				
					ご予約はコチラから!
										
				
			転編入学をお考えの方(高校生)はぜひ、個別相談会にご参加ください!
					ご予約はコチラから!
										
				
			⇩クラーク京都 公式Instagramはこちら⇩
クラーク国際京都の学校の様子が一目でわかる公式Instagram があるのはご存じですか?行事や授業の様子が掲載されておりますので、ぜひチェックしてみてください!

 
  
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			