【授業】前期スクーリング期間始まりました!✏️
知識をインプット!スクーリングで新しい学びを体験中

今週から京都キャンパスではスクーリング期間が始まりました!
普段の探究授業とは異なり、知識のインプットを中心とした講義型の授業が行われています。
生徒たちは真剣な表情で講義に臨み、新たな学びに意欲的に取り組んでいました!
そんな生徒たちの様子をご紹介します♪
国語科スクーリングの様子
1年生の「現代の国語」では、ジグソー法を活用した協働学習に取り組みました。
ジグソー法とは、「ジグソーパズル」のように、各生徒が一つのピース(=知識)を担当し、それを持ち寄って全体像を完成させる学習方法です。
生徒たちはまず、同じテーマを担当する仲間と「エキスパート活動」を行い、知識を深めました。
その後、ホームグループに戻って互いに教え合いながら議論を重ね、最後は個人で自分の考えをまとめるところまでしっかりと取り組みました。
1年生とは思えないほどの集中力と協働力で、学びを深める姿がとても印象的でした。
これからの探究活動にもつながる、素晴らしい学びの時間となりました!


スクーリングってなにをするの?
スクーリングとは、通信制高校における「卒業・進級にかかわる対面での授業」のことを指します。
選択するコースによって登校頻度は異なりますが、通信制では最低限の登校日が定められており、この登校を「スクーリング(面接指導)」と呼びます。
スクーリングは、卒業や進級に必要な単位取得に直結する重要な学習機会です。
自宅での学習では得られにくい理解を深める場として、先生に直接質問したり、仲間と協力して学んだりすることができます!
【予約】この学校が気になる!という方は…
新入学をお考えの方はぜひ、学校説明会・オープンキャンパスにご参加ください!


転編入学をお考えの方(高校生)はぜひ、個別相談会にご参加ください!
小6~中3生対象!2つのコースから選べるフリースクールもあります!

⇩クラーク京都 公式Instagramはこちら⇩
クラーク国際京都の学校の様子が一目でわかる公式Instagramがあるのはご存じですか?行事や放課後の様子など生徒・学校のREALが掲載されておりますので、ぜひチェックしてみてください!
