【ボランティア】 「クラーク札幌大通校×Amazon SPS Gives」 ~河川敷清掃活動を継続しています~
今年度も札幌大通校ではアマゾンジャパンの公式ボランティア団体「SPS Gives」と一緒に、毎月河川清掃活動を行っています。
今年度3回目となるこの活動では、札幌市内をもっときれいで美しい場所にするために、Amazonのスタッフとクラーク生が力を合わせて、豊平川沿いの公園のごみ拾いを行いました。この活動に毎月参加しているクラーク生も多く、Amazonのボランティアの方々とはすっかり仲良くなりました。ごみを拾いながら、趣味の話をしたり、英語の勉強法を教え合ったり、大学受験の準備についてアドバイスをもらったりと、楽しく交流することができました。
札幌は今バーベキューシーズン真っ只中。そのため川沿いにはたくさんのごみが落ちていましたが、みんなで協力しながら清掃を楽しみました。笑い声があふれ、助け合いながら、晴れた空の下で気持ちよく作業ができました。こうした時間を一緒に過ごすことで、人と人とのつながりが深まるだけでなく、自分たちの街への愛着も育ちます。この日も、参加者たちの姿から、温かくて強いコミュニティがすでに出来上がっていることがよく伝わってきました。
素晴らしい活動にクラーク生を招いてくださったAmazonの皆さん、本当にありがとうございました!次回の清掃活動も楽しみにしています!
Last weekend, thirty Clark students teamed up with Amazon Japan’s volunteer group SPS Gives for their monthly river clean-up. This was the third time this year that Clark students and Amazon staff worked side by side to help keep Sapporo clean and beautiful by picking up trash along the Yodogawa River.
Many Clark students take part in this event every month. Over time, they’ve built warm and friendly relationships with the Amazon volunteers. While collecting trash, they chatted about their favorite hobbies, shared tips for studying English, and even got helpful advice about preparing for university entrance exams!
Since it’s BBQ season in Sapporo, there was a lot of trash to clean up—but that didn’t stop the fun! The volunteers laughed, helped each other out, and enjoyed the sunny day as they worked together as a team.
Events like this bring people closer—not just to each other, but also to the city they live in. Watching the group in action, it was clear that a strong and caring community has already taken shape.
A big thank you to Amazon for inviting Clark students to be part of this wonderful activity! We can’t wait for the next clean-up day!



