【学習・教育】3年生が参議院議員通常選挙から選挙を学びました。
本日、国際総合コースの政治・経済の授業で、主権者教育の一環として参議院議員通常選挙についての授業を実施しました。18歳の学年を迎え、選挙に参加が出来る年齢でもある3年生に正しく選挙を理解してほしいという目的で授業が実施されました。
生徒は静岡県で立候補している候補者について、情報収集を行い、各党の政策や高校生の視点から見たメリットやデメリットなどについて調べていました。


本日、国際総合コースの政治・経済の授業で、主権者教育の一環として参議院議員通常選挙についての授業を実施しました。18歳の学年を迎え、選挙に参加が出来る年齢でもある3年生に正しく選挙を理解してほしいという目的で授業が実施されました。
生徒は静岡県で立候補している候補者について、情報収集を行い、各党の政策や高校生の視点から見たメリットやデメリットなどについて調べていました。
\ 浜松キャンパスの最新情報 /