【前期末試験】初めての高校の試験を乗り越えた1年生!

今回の試験は、1年生にとっては、高校生活で初めて迎える、進級にも関わる大切な試験でした。

これまでの学習の成果が問われる機会として、生徒たちはそれぞれに強い意識を持ち、真剣な表情で取り組んでいました。
期末試験は、日々の積み重ねを確認するとともに、今後の学習に向けて課題や目標を見つめ直す貴重な機会となります。

思うようにいかない場面があった生徒もいましたが、それも含めて大切な学びです。
3日間にわたる試験を通して、多くの生徒が「自分の力を試す」経験を積み、次の成長への一歩を踏み出しました。
入学からの1年生の軌跡は下記の関連記事からご覧ください
クラーク記念国際高等学校

【在校生インタビュー/1年生】入学から3か月、今感じていること | クラーク記念国際高等学校
本日は、入学してからおよそ3か月が経過した1年生のインタビューをお届けします。生徒自身の言葉を通して、クラークスマートさいたまキャンパスでの日常が少しでも伝われば…
クラーク記念国際高等学校

【進路ガイダンス】1年生向け進路ガイダンスを実施しました | クラーク記念国際高等学校
SMARTさいたまキャンパスでは先日、1年生を対象の「進路ガイダンス」を実施しました。 「高校に入ったばかりなのに、進路の話?」と思われるかもしれません。しかし、1年生…
これからの学びにつながる、貴重な経験となったことと思います。