【クラーク国際帯広キャンパス】入学をご検討中の皆さまへ
Q:入学試験に学力試験はありますか?
クラーク記念国際高等学校は、入学試験時に学力試験を実施しています。一般入試の場合は国語・数学・英語の3科目試験、推薦入試の場合は国語・数学・英語の中から1科目選択し、受験することができます。
Q:試験の難易度について教えてください。
出題範囲は中学校教育課程の内容に加え、小学校教育からの出題もあります。難易度の捉え方は皆さまの印象によるところではありますが、決して難しい問題ではないと考えております。学力試験につき不安に感じる生徒さま向けに、[クラーク入学試験参考問題集]の配布も実施しております。ご希望がございましたら所属中学校の担任の先生にご相談いただき、【クラーク国際帯広キャンパス】職員までご連絡ください。
Q:入学後の授業の時間割は決まっていますか?
【クラーク国際帯広キャンパス】の普段の時間割については、入学後に生徒の皆さまにそれぞれ決めていただきます。自分の希望する学習ペースに合わせて自由に時間割を決めることができるため、例えば10人の生徒がいれば10通りの時間割ができます。ただし、高等学校教育課程の単位習得に必要となるスクーリングの日程については帯広キャンパスが設定したスケジュールにて登校していただきます。
Q:自宅ではどういう学習をすることになりますか?
高等学校教育課程の単位習得のため、スクーリングへの出席のほかに毎月の【報告課題】の提出が必須となります。毎月末の締め切りに合わせて自宅または登校時の次週時間等の時間を計画的に使用し、学習していただきます。報告課題について、質問があればキャンパス職員へ質問していただくほか、全国オンライン授業にて報告課題に関する解説授業も開講しております。
Q:クラス分けは入学の際に発表されますか?
小中学校や全日制高校のような〔出席番号順のクラス分け〕という仕組みは採用しておりません。全学年履修可能な対面授業の開講も予定しているため、学年の枠を超え、積極的に交流を深めていただきたいと考えています。また、クラスという概念がないため、〔クラス担任〕の教員も存在しません。代わりに、皆さま一人ひとりに【コーチング担任】がつき、クラーク入学から卒業するまで、全力でサポートします!
Q:コーチングとはどういう制度ですか?
下記のリンクにてコーチングにフォーカスした記事を別途掲載させていただきました。クラーク国際のコーチング制度についてぜひご確認ください!