メニュー

【学習】ピアアシスタント実習に向けて準備進行中

クラーク国際には、ピアアシスタントという心理学系の授業があります。
この授業は、内閣府認可・公益財団法人「こども教育支援財団」と連携し、生徒たちにコミュニケーション力を高めるために導入している授業です。
中高生の80%が悩みなどの相談を友達や仲間にするというデータがあり、一方で中高生の90%が友達や仲間の力になりたいと思っているというデータもあります。そこでクラークでは生徒たちが上手に相談に乗れる力を育てられれば、落ち着いて学校生活を送れるのではないか、と考えピアアシスタントの授業を1年次・2年次で導入しています。
この授業では自己分析・他者理解・コミュニケーションの取り方・上手な話の聞き方と話し方などのスキルなどを身につけていきます。心理学の分野の学習も行い、最終的には公益財団法人の資格が取れるようになります。

現在、ピアアシスタント専門の授業では、クラーク国際中等部での実習に向けた準備が進められています。生徒たちは、小・中学生とより良い交流を深めるために、楽しく学べるレクリエーションを企画中です。
 実際の場面を想定しながら、グループごとにアイデアを出し合い、内容や進行方法を工夫しています。子どもたちに安心感を与え、笑顔を引き出すための声かけや関わり方も学び合う時間となっています。
 今後の実習では、学んだことを実践し、他者を支える力やコミュニケーション力をさらに磨いていきます。

\ 柏キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次