メニュー

【総合進学・スポーツ】「物事を決定する悩み方」をテーマに考察型授業を実施

本校では10月21日(火)、進路学習の一環として「物事を決定する悩み方」をテーマにした授業を実施しました。
日本総合研究所および北海道大学の研究員の方々を講師としてお招きし授業が行われました。

まず、生徒全員が自分の価値観や、迷ったときの考え方を整理し表にまとめました。
その後、代表生徒が講師の方から公開インタビューを受ける形で、自身の思考や判断の特徴を掘り下げました。
インタビューのやり取りを聞きながら、他の生徒たちも「自分ならどう考えるか」を振り返り、主体的に考察を深めました。

生徒からは、「人によって考え方のプロセスが違うのが興味深かった」「自分の決め方を改めて見つめ直すきっかけになった」といった声が聞かれました。

今回の授業を通して、生徒たちは進路選択だけでなく、日常の判断や人との関わりにもつながる“考える力”を養うことができました。

\ 深川キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次