【個人探究】【生徒企画】活動は生徒主体!食品ロス削減に向けた、フードドライブ活動を行っています。
フードドライブ
—— 食品ロス削減に向けた3年生の取り組み ——

現在、クラーク記念国際高等学校スマート名古屋校では、3年生による企画で「フードドライブ活動」を実施しています。
この活動は、家庭で余っている食品を集め、福祉団体や地域の支援団体へ届けることで、食品ロスを減らすと同時に地域に貢献する取り組みです。
生徒たちは事前に食品ロスに関するアンケートを実施し、178件もの回答をもとに、「自分たちにできることは何か」を考えて、この活動をスタートしました。
校内には回収ボックスが設置され、教職員をはじめ多くの方々が協力してくださっています。寄付第一号は矢島先生、パイン飴・水を提供してくださった千田先生など、活動の輪が着実に広がっています。
この取り組みはSDGsの目標にもつながる実践的な学びであり、生徒たちは社会課題に向き合いながら、主体的に行動を起こす力を養っています。
今後も継続して、社会につながる学びを深めていきます。

