メニュー

【大学合格速報】CoIU・東海学園・愛知東邦・大阪大谷・愛知みずほ短 総合型選抜で合格した生徒を報告します!

クラーク記念国際高等学校 CLARK SMART名古屋 3年生の進路をご報告いたします。 

スマート名古屋では、昨年度の進路実績は大学進学率が58%と多くの生徒が大学進学を希望し、進学をしています。 (卒業生140名中)

総合型選抜で合格した生徒の速報をお伝えします! 

コー・イノベーション大学 共創学部 地域共創学科 合格

高校3年間で英語学習に力を入れており、英語検定3級、準2級、準2級プラスとステップアップしてきました。オーストラリア語学研修にも参加し、視野を広げました。
地域や社会課題に関心があり、「フードロス」に関する取り組みの認知を広めるため、みずから協力団体を探して、キャンパスでも食材の回収Boxを設置。行動力のある生徒です。

「フードロス」に関する取り組みはこちら
https://www.clark.ed.jp/campus/aichi-smart_nagoya/smart_nagoya-learns/201770/

多様な人々との共生を目指し、自分に合った大学探しにかなり時間をかけました。担任の先生と綿密に相談し、自分に合うのはここ!と、上記大学を選びました!

担任の先生と生徒です。

東海学園大学 人文学部 人文学科 合格

クラークに入学した当初は、登校に不安を感じることもありましたが、だんだんと学校にも慣れていきました。3年生になるころには、全く問題なく通えるようになりました!
競走馬が好きで、将来は競走馬に関わる仕事がしたいとのこと。情報収集を行い、上記大学への進学を自分に合った選択として選びました。
担任の先生と出願書類の添削や面接対策を入念に行い、第1志望合格となりました。

担任の先生と生徒です。

愛知東邦大学 人間健康学部 人間健康学科 合格

軟式野球部に所属しており、全国大会出場の立役者となった生徒です。
将来は体育教師を目指しており、理想の教師像を求めて上記大学への進学を希望しました。
担任の先生も体育!
※スマートスタディⅡ・Ⅲの生徒は、担任の先生を選択することができます。
担任の先生と二人三脚で、合格を勝ち取りました!

担任の先生と生徒です。

大阪大谷大学 文学部 歴史文化学科 合格

歴史の150年の空白を解き明かしたい!と、古墳が多く残る地域での学習を希望していました。
担任の先生と大学調べを行う中で、学びたいことも具体化することができ、志望校を決定!
苦手意識のあった面接も何度も練習を行い、無事第一志望に合格することができました!

担任の先生と生徒です。

愛知みずほ大学 短期大学部 現代幼児教育学科 合格

将来のため、2年次に地元の保育園で保育実習ボランティアを行うなど、行動力のある生徒です。
1年次から広報委員として活動し、入学式・卒業式の実行委員にも参加しています。まわりをよく見て、自分の役割はなにか考え行動できます。リーダーになるときもあれば、縁の下の力持ちになるときもある、頼もしい生徒です。
英検準2級・漢検準2級・パーソナルカラー検定2級・幼児体育指導者検定3級などを取得するなど、学習も続けてきました。

担任の先生と生徒です。

大学受験はひとりひとり違います。入試の計画から志望理由書の作成面接対策まで、生徒ひとりひとりに合わせてフォローしていきます。生徒の皆さんが、それぞれの希望が叶った進学ができるようサポートしていきます!

\ CLARK SMART名古屋の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次