【行事】1学年行事「空港ミッションラリー」──羽田空港を舞台に学ぶ、協働と計画の力
「空港ミッションラリー」を実施しました。
本行事は、公共の場におけるマナーや時間意識を実践的に学ぶとともに、仲間と協力しながら主体的に行動する力を育てることを目的とした行事です。
当日は、羽田空港第1ターミナル「月の塔」前に集合。班ごとに配布されたミッションシートには、羽田空港ならではの設問が並びました。たとえば「羽田空港にしかないユニークな自動販売機を発見せよ」
など、生徒の観察力・発見力を試す工夫が盛り込まれています。
生徒たちは限られた時間内に、第1〜第3ターミナルを巡り、ミッションをクリアするために班で計画を立て、役割分担しながら効率よく行動していきました。時間を守ること、予定を調整すること、そして協力することの大切さを、自然と体感する場面が多く見られました。
「地図を見ながら移動したけど、予想以上に広くて時間配分の難しさを実感しました」
「一人じゃできないことも、班で協力すれば達成できる。声かけの大切さを学べました」
この空港ミッションラリーを通して、生徒たちは社会性・協働性・そして時間管理力を、実際の環境の中で身につけていきました。
柏キャンパスでは、こうした実体験を通じて学ぶ行事をこれからも大切にし、生徒一人ひとりの成長を支えてまいります。


