深川キャンパス
– 総合進学コース –
多彩な地域探究授業&選択科目で
希望の進路を実現
深川キャンパス
– 総合進学コース –
多彩な地域探究授業&選択科目で
希望の進路を実現
総合進学
コースについて
週5日の登校で、高校生活を楽しみながら進路実現を目指します。
深川という自然あふれる土地で、地域の人々と関わったり、体育祭、文化祭、球技大会などたくさんの行事を生徒たちの力で企画・運営したりする中で、主体性や協働性、多様性を育みます。
めざす進路
国公立大学/難関大学/私立大学/短大/専門学校 など
POINT.1
レベルに合わせた学力向上システム
英語・国語・数学などの基本教科は、基礎からしっかり学び直せます。
2年次からは文系大学進学に特化したカリキュラムを提供し、AIを活用して一人ひとりの理解度に合わせた学習が可能です。
POINT.2
キャリア探究と地域探究を通じて、
社会に必要な力を育む
キャリア探究が充実しており、社会で必要とされるスキルを実践的に身につけることができます。さらに、地域との関わりを深めながら行う地域探究では、外の世界に目を向け、社会との接点を意識した学びを通じて、自己理解・進路意識・社会性をバランスよく育てます。
POINT.3
コーチングと自己内省による、自律的学習者の育成
主体的・対話的な学びを支える、コーチングとリフレクションの実践
生徒一人ひとりが「自分で考え、学ぶ力」を育めるよう、学習や生活の中でコーチングを取り入れています。定期的なリフレクション(ふり返り)を通じて、自分の目標や課題を明確にし、学びの質を高めていきます。
教員との対話を重ねながら、自ら学び続ける姿勢を身につけることで、将来にわたって活きる力を育てます。
Challenge!
地域と連携した実践的な活動で、人間性と社会性を育む ~教室だけでは得られない学びを体験的に~
本校では、地域の行事やボランティア活動への積極的な参加を通して、子どもたちの人間性や社会性を育む取り組みを行っています。教室だけでは学べない体験を、地域という“リアルな学びの場”で、さまざまな世代や立場の人々と関わる中で、思いやり・責任感・協調性といった“生きる力”を体験的に学んでいます。
地域ボランティア
・納内小学校児童読み聞かせボランティア・納内小学校学習サポートボランティア・地域除雪ボランティア・地域清掃活動
地域イベント
・深川市英語で遊ぼう(Let’s play in English)・深川市わくわくインターナショナルデー・深川幼稚園ペープサート・納内小学校e-sports交流・北の恵み あさひかわ食べマルシェ出店・インターンシップ
Student Voice
3年間の学校生活で自信がつきました。
旭川市立神居東中学校 卒業
学校に通うことで自信につながり、挑戦する力がつきました。
中学生の頃は、保健室登校の時期もありましたが、保健室の先生のおかげで教室へ足が向くようになりました。私自身が助けられたように、将来は養護教諭として子どものサポートすることを目指し、日々学習に取り組んでいます。クラーク国際の柔軟なカリキュラムで受験勉強や社会性の向上にもつなげられており、日々成長を実感しています。
深川キャンパスに入学をご検討の方へ
説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!
深川キャンパスに
入学をご検討の方へ
説明会・相談会を開催しております。
お気軽にお申し込みください!