【行事】文化祭1日目 ~青春と一瞬 -Our festival・Our story-~
本校で最も大きな行事の一つが文化祭。今年度も生徒たちの手によって創り上げられました。今年のテーマは ~青春と一瞬 -Our festival・Our story-~
本日、待ちに待った文化祭1日目を迎えました。1学年にとっては初めての文化祭ということもあり、どんな雰囲気なのか、何をするのか、楽しみと少しの不安が入り混じったスタートでしたが、いざ始まってみると、そんな気持ちはすぐに吹き飛びました。朝からクラスのみんなの表情は明るく、教室全体がわくわくとした空気に包まれていて、「今日は特別な1日になる」と自然と感じられるような雰囲気でした。
各教室ではそれぞれのクラスや団体が趣向を凝らしたブースを出していて、どこも大盛況でした。中でも盛り上がったのは、味覚クイズ!目隠しをして食べたものを当てるシンプルなゲームですが、実際にやってみるとかなり難しく、意外な答えが飛び出すたびに笑い声が教室に響きました。観ている人も参加している人も楽しめる内容でした。
また、輪投げや射的、ボウリングといった、教室内でも楽しめるアクティビティも大人気でした。どのブースも手作り感にあふれつつも、細かなルールや景品などに工夫が見られ、まるで本物の祭りやゲームセンターに来たような感覚を味わうことができました。友達と競い合ったり、応援し合ったりする中で、自然と笑顔や会話が生まれ、とても温かい時間が流れていました。
そして、今回の文化祭がここまで楽しいものになったのは、生徒会の皆さんの尽力があってこそです。どのブースも無事に運営できたのは、すべての行程を一から考え、準備をしてくれた生徒会のおかげです。見えないところで何度も話し合いを重ね、備品の準備やタイムスケジュールの調整、当日の誘導など、たくさんの仕事をこなしてくれた皆さんに心から感謝しています。本当にありがとうございました。
文化祭を通して、仲間と協力することの楽しさ、何かを一緒に作り上げることの達成感を実感することができました。いよいよ明日は文化祭2日目のステージ発表。どのような盛り上がりを見せるのか楽しみです。




