メニュー

【高大接続】初開催!「教職探究ツアー📚@IPU岡山」(Day2)

クラーク記念国際高等学校では、生徒の「好き」「得意」を伸ばすことを目標としています。
その取り組みの1つとして、全国のキャンパスにいる「将来、教員になりたい!」という生徒を集め、「オンライン教職探究部」が活動しています。
前回に引き続き、教職探究ツアーDAY2の様子をご紹介します。

目次

「教職探究ツアー@IPU岡山」(DAY2)

それでは前回に引き続き、「教職探究ツアー@IPU岡山」のDAY2の様子をご紹介します。
DAY1の様子をご覧になりたい方はこちらから。
DAY1での交流を機に、朝食の際には他拠点の生徒と過ごす姿が印象的でした。

プログラム①:「表現教育アウトリーチプログラム」見学!

本日のメインプログラムである「表現教育アウトリーチプログラム」を見学しました。
今回は、3日間の実習の集大成である、大学生と小学生で一緒に創った歌やダンスの「ショータイム」当日のリハーサルから本番、さらにはその後の学級活動の様子まで見学させていただきました。

大勢の保護者の前でソロパートの歌やダンスを立派にやり遂げた児童の様子
小学生の輪の中に入ってイキイキと活動している大学生の様子
ショーをやり遂げた達成感や実習の終了と別れを惜しむ涙を流す様子
感動シーンが目白押しで、生徒たちも心を動かされている様子でした。

プログラム②:この2日間の振り返り「リフレクション」

続いて、この2日間のツアーを通じての感想や、未来に対する心情の変化などを仲間と振り返る「リフレクション」の時間を過ごしました。
仲間と意見を交換し終えた後、個人の記録としてノートやアプリ等にまとめました。

先生になりたい!」、「大学選びはどうしよう,,,」、「これからの高校生活の目標,,,
学年や個人の状況ごとに各自が大きな学びを得ることが出来た2日目だったのではないでしょうか。

プログラム③:クラーク卒業生と懇親会!

最後はクラークを卒業したIPU学生3名も参加した懇親会です。
キャンパスや学年は違えど同じクラーク国際生。
打ち解けるまでに時間はかからず、受験や大学生活のことも聞くことが出来ました。

※ 夜には陸上部所属の栗山さんが、希望者を対象とした夜のキャンパスツアーとして、練習をしていた陸上部、サッカー部および関連施設の案内もしてくれました。

いかがでしたか?
クラーク記念国際高等学校では、生徒の「好き」「得意」を伸ばしていくため、様々な企画・行事を行っています。
次回は【高大接続】「教職探究ツアー📚@IPU岡山」(Day3)の様子をご紹介します。
それでは、次の更新をお楽しみに!

これまでの企画・学校行事はこちら!

\ 鹿児島キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次