各種表彰式を実施!英語検定では60名以上の合格者が!!~夏休み前に全校集会を行いました~
まずは表彰です!
なんと今回は、総合進学・SMARTStudyどちらのコースからも30人を超える表彰者が出ました!
これは、これまでの最高記録となります!英検では、各級の代表者が賞状を受け取り、その姿はとても誇らしげでした。
会場からは温かな拍手が送られ、努力の成果を称えるすてきな時間となりました。














馬術大会優勝🌸
続いてキャンパス長講話です
最初にキャンパス長よりお話がありました。
夏休みを迎えるにあたって、「この夏をどう過ごすか」「どう楽しむか」といったテーマでお話がありました。
また、夏休みをより充実させるためには、目標を立てることの大切さも語られました。
生徒たちは、その一つひとつの言葉に真剣に耳を傾けながら、自分自身の夏の過ごし方について思いを巡らせていました。




続いて学習について
続いて、教務担当より学習面に関するお話がありました。
夏休み中の進路の考え方はもちろん、効果的な勉強の進め方や今後の試験への向き合い方についても説明がありました。


また、12月から開催される「Clark Awards」についての発表もあり、生徒たちは今年の探究活動のテーマや方向性について思いを巡らせるきっかけを得ていました。

さらに、SmartStudyコースでは、昨年度のClark Awardsで全国優秀賞を受賞した生徒たちによるプレゼンテーションが行われました。
同年代の仲間による堂々とした発表に、生徒たちは大きな刺激を受けるとともに、多くの学びを得ていたようです。


最後に生徒育成から
最後に、生徒育成担当の教員からのお話がありました。
夏休み中の生活において気をつけてほしいこととして、体調管理や事件・事故に巻き込まれないための行動のあり方、そしてスマートフォンとの適切な付き合い方などについてのお話がありました。
「楽しい夏休みだからこそ、一人ひとりがしっかりと自覚を持って過ごしてほしい」
そんな思いが込められたメッセージに、生徒たちも真剣な表情で耳を傾けていました。



その後は…
夏休みを迎える前の大掃除を行い、各クラスでLHRを実施しました。
LHRでは、学年ごとに夏休みの過ごし方や心構えについての話があり、生徒たちはそれぞれの目標や生活のリズムを改めて見つめ直している様子でした。



生徒たちは、この夏を充実したものにしようという気持ちを新たにしながら、いよいよ始まる夏休みに向けて気持ちを高めていました。
その他の記事はこちらから


2025年度 第1回 英検受験!! | クラーク記念国際高等学校
漢字検定に挑戦📝~静かに流れる、集中の時間~ | クラーク記念国際高等学校
少しでも気になった方へ。学校の雰囲気、体験してみませんか?


【中学3年生対象】8月23日(土)10時から学校説明会を開催! | クラーク記念国際高等学校
【高校生・中学生の方】個別相談会について | クラーク記念国際高等学校