【生徒インタビュー】― 2年5組 山田さん(スマートスタディⅡコース)西谷中学校卒業
中学校時代、思うように学校に通えなかった山田さん。
そんな彼がもう一度「学び直したい」と思えたきっかけは、保護者にすすめられて参加したクラークの学校説明会でした。
「先生たちの生徒に対する熱量が本当に伝わってきて…。説明会で聞いた“ティーチングよりコーチング”という言葉が、今でも心に残っています」
その言葉と、自分のペースで学習できるという環境に魅力を感じて、入学を決めました。
■ スマートスタディコースってどんなところ?
「自分に合ったペースで授業を選択できるのが特徴です。のびのびと、やりたいことに集中できる環境だと思います」
山田さんが特におすすめしてくれたのは、「英語基礎からやってみよう」というオンライン授業。調子が悪くて参加できない時でも、アーカイブで復習ができるのがありがたいそうです。
■ スマⅡの“推しポイント”はコーチング!
「僕がスマートスタディⅡコースを選んだのは、何と言っても“コーチング”があったからです!」
担任の中島先生とのコーチング面談では、今やるべきことや自分の抜けている部分を一緒に見直しながら、次の行動がクリアになります。
「話すたびに“よし、やってみよう”って気持ちになれるんです。信頼できる先生に出会えてよかったと心から思います」
■ 人との関わり方も“自分らしく”で大丈夫
「友達たくさんできたらいいな、そう思ってスタートした高校生活」
スクーリングの授業で声をかけてもらったことをきっかけに、気がつけばたくさんの友達ができていたそうです。
「逆に、人とあまり関わらずに、自分のペースで頑張りたい人もいて、それがちゃんと尊重される環境なので安心です」
■ 将来の夢は、これから見つけていきたい
「まだ具体的な夢は決まっていないんですが、アルバイトにも挑戦しながら、自分の興味を広げていきたいです。英語の勉強にも力を入れていきたいし、コーチングで先生に相談しながら、少しずつ将来のビジョンを考えていけたらいいですね」
焦らず、自分のペースで。
コーチングは、山田さんが将来について考える自信に繋がっているようです。
■最後に
「自分のペースで進める環境」と「信頼できる先生との対話」――
その2つが揃ったとき、生徒たちは大きく成長できるのだと、山田さんの姿から実感できます。
クラーク国際では、これからも“コーチング”というかたちで、生徒一人ひとりの可能性を引き出していきます!
