メニュー

【Monoxer×学びに向かう力】Monoxerは英語力向上だけでなく、前向きになる原動力となっています。

15のコンピテンシーを詳しく知りたい方はこちらからご確認ください。

クラーク国際では、広域通信制のスケールメリットを生かして、全国の生徒たちに多様な学びの機会を提供しています。現在は、クラス対抗で英単語力を競い合う「Monoxer Cup」の真っ只中です。生徒たちが日々の英単語学習に活用している「Monoxer(モノグサ)」は、AIが一人ひとりの習熟度に応じて問題を出題する学習アプリ。全国各地のクラーク生が切磋琢磨しながらゲーム感覚で取り組めるため、楽しみながら継続できるだけでなく、学習内容の定着やモチベーションの向上にもつながっています。今回は、このMonoxer Cupで特に活躍している生徒をご紹介します。
スマートスタディコースⅡに所属する3年の有田さんは、全国に約3,500人在籍するSMART生の中で、現在暫定2位につけています。
隙間時間を見つけてはコツコツと学習を積み重ねるその姿勢は、周囲の生徒たちにも大きな刺激を与えています。
この取り組みを通じて、有田さんには「やればできる」という自信が芽生え、英語の資格取得に向けた意欲も高まっています。
また、表情も明るくなり、以前よりも積極的に活動に取り組むようになったその変化からは、学びが自信や行動の変化を引き出す原動力となっていることが感じられます。新しいことにも前向きに挑戦しようとする姿はエネルギーに満ちており、今後のさらなる活躍が楽しみです。

\ CLARK SMART横浜の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次