【文化祭×やりぬく力】大盛況!世界のクレープ屋さん
15のコンピテンシーを詳しく知りたい方はこちらからご確認ください。
クラーク記念国際高等学校SMART横浜では、待ちに待った文化祭を開催しました!
今年のSMART横浜では、有志の実行委員38名が力を合わせてクレープ屋さんを出店しました。テーマは万博で、世界を旅するようにさまざまな国をイメージしたクレープを販売しました。メニューは、韓国のキムチ、日本のあんこ、ブラジルのコーヒー、インドのカレー、フランスのヌテラの、全6種類。味の組み合わせや見た目にもこだわり、生徒たちは何度も話し合いと試作を重ねながら一生懸命に準備を進めました。
1日目は、接客や呼び込み、調理に慣れず戸惑う場面もありましたが、仲間同士で声を掛け合い、助け合いながらすべて完売しました。生徒たちは困難があっても諦めず、最後までやりとげるやりぬく力を発揮しました。シフトの合間には、他のクラスの模擬店を回って文化祭全体を満喫する姿も見られました。
そして迎えた2日目。生徒たちは前日の反省をもとに、動線を一方通行にしたり、販売数をリアルタイムでカウントしたりオーダー用紙を工夫したりと、見事な改善を実行しました。その結果、材料をすべて使い切るほどの大盛況となり、お店の前には行列ができました。笑顔があふれ、活気に満ちたブースとなりました!
最後には、生徒たちの顔にやりきった達成感がにじんでいました。やりぬく力とは、目標に向かって粘り強く努力を続け、途中で投げ出さずにやりとげようとする力のことです。この経験を通して、生徒たちは計画性や協調性だけでなく、自信をもって次の挑戦へ踏み出す力を身につけました。
文化祭を通して見せた生徒たちの成長ぶりに、教員としても心から嬉しく思いました。
自分たちの力で一つの成果をつくりあげる喜びを味わえるクラークSMART横浜で、あなたも新しい一歩を踏み出してみませんか?