【生徒がつくる“学校の顔”】広報委員会が始動しました!
目次
学校の魅力を“自分の言葉”で伝える、生徒たちの挑戦が始まりました。
クラーク記念国際高等学校 スマートさいたまキャンパスでは、生徒主体で運営されるさまざまな委員会活動が行われています。
今回は、その中でも“学校の顔”ともいえる【広報委員会】の活動がスタートした様子をお伝えします。

広報委員会は、学校説明会や個別相談会に来校される方々に、クラーク国際の魅力を伝える大切な役割を担う委員会です。
受付や誘導などの運営面に携わるだけでなく、来校者の「きっかけづくり」を担う存在として、教員とともに説明会を支えています。

毎年多くの生徒が参加していますが、今年度はなんと約40名が集まりました。
初回の活動では、委員長・副委員長が自ら作成したスライドを使って、新メンバーに向けて広報委員会の役割や活動内容を紹介。
生徒自身が主体的に運営する姿は、とても頼もしく映りました。
スマートスタディコースの様子が気軽に知れる!
クラークスマート広報部が発信する「ポッドキャスト」!
クラーク記念国際高等学校

クラークスマート広報部が「ポッドキャスト」をスタート! | クラーク記念国際高等学校
スマートスタディコースの様子を「ボッドキャスト」で気軽に聞ける! 「スマートスタディコースの魅力をもっと伝えたい」、「コースのリアルな様子を届けたい」という想い…
このような活動は、生徒にとって“誰かに伝える力”や“チームで動く力”を育む貴重な機会にもなっています。
来校される皆さまにも、ぜひこの前向きなエネルギーを感じていただけたら嬉しいです。
学校説明会や個別相談の際には、広報委員の姿にもご注目ください。