【調理実習同好会/生徒発案の活動】自分たちで考え、自分たちでつくる ― 初回はクッキーづくりに挑戦!
目次
「やってみたい」をカタチに。生徒発案の調理実習同好会、はじまりました。

今回は、今年度新たに発足した「調理実習同好会」の様子をご紹介します。
調理実習同好会は、生徒自身が「何を作るか」を話し合い、必要な材料を調達し、実習を行うスタイルで活動しています。初回の活動では、みんなで相談してクッキー作りに挑戦しました。

生地をまとめるのに苦戦しながらも、お互いに声をかけ合いながら作業を進める姿が印象的でした。参加した生徒からは
「先輩や同級生と分け隔てなく話すことができたし、おいしいクッキーができてよかった」
という感想も聞かれ、初めての活動ながら温かい雰囲気に包まれていました。

このように、スマートさいたまキャンパスでは、学習だけでなく同好会を通じて楽しみながら自主性や協働性を育む機会が広がっています。今後の活動にもご注目ください。
部活動や同好会については、学校説明会にてお聞きください!