メニュー

【企業連携型PBL】~CLARK SMART × PASONA農援隊~

CLARK SMARTでは、株式会社パソナ農援隊と連携し、
第一次産業や自然環境が抱える課題に向き合い、そこに関わる「ヒト・モノ・コト」の現状を可視化することを目標に取り組んでいます。

授業は週1回・2時間、オンライン(ZOOM)を活用して進められています。
今回の授業ではオンラインを離れ、各キャンパス周辺を実際に歩いて観察するフィールドワークを実施。
SMARTさいたまキャンパスでは、徒歩15分ほどの場所にある大宮公園小動物園を訪れました。

大宮公園小動物園は入園料無料で利用でき、ニホンザルやハイエナなど多様な動物を観察することができます。
生徒たちは飼育の様子や施設周辺の環境をじっくり観察し、気づいた点を出し合いながら議論しました。

スマートさいたまキャンパスでは、大宮小動物公園のハイエナを観察しに行きます!
大宮小動物公園のハイエナの様子です!

このように企業と連携したPBLを通して、情報編集力課題発見・解決力を磨くことができます。
また、大学入試の総合型選抜(AO入試)でも重要となる、「語る力」の育成も視野に入れています。

これからも、生徒一人ひとりが身近な社会や自然に触れながら、学びを深めていきます。

\ CLARK SMARTさいたまの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次