木曜選択体育 ゴールボール体験授業
木曜日の選択体育では、パラスポーツに挑戦しています。共生社会の実現に向けて、障害の有無、性別、世代を越えてスポーツで交流できるようになることを目的としています。
今回はゴールボールに挑戦!所沢市は所沢市民体育館がナショナルトレーニングセンター競技別強化拠点施設の指定を受けており、活動がさかんな地域です。
そもそもどんな競技か知っていますか?まずはアイシェードをつけて、目が見えない状態で行います。バレーボールコートの広さのコートにサッカーゴールに似たゴールを両サイドに設置し、ボールを投げて得点を競い合うゲームです。3対3で行います。
目が見えないのに、ボールを取ったり投げたりできるの?とか、自分の場所はどうやって把握するの?とか思いますよね?
そこにはちゃんと秘密があります。まず、ボールには鈴が入っており、音でボールを把握します。自分の場所は、紐が入ったラインテープを足や手で触って把握します。
最初は生徒もそんなことができるのか半信半疑でしたが、いざやってみると意外とできると分かり、だんだんと動きが良くなっていきました。
用具やルールを工夫すれば、誰でもスポーツが楽しめます。
今回の体験を通して、共生社会の在り方についてまた考えを深めることができました。


