メニュー

【HR】ホームルームの様子をお届け!〜ロールモデルキャラクターを作ろう!〜

ホームルームではクラスによって様々なものに取り組んでいます!
今回は、、、、、、、、

ロールモデルキャラクターを作成しました!
ロールモデル(role model)は、英語の「role(役割)」と「model(手本)」を組み合わせた言葉で考え方や行動の手本となる人物のことです。

今回、ロールモデルキャラクターということで、実在する人物でなく自分の理想を全て詰め込んだキャラクターをつくりました!

授業では、現在の自分を客観視して特徴を書き出していき、自己分析をしました。
その後、自分の理想とする自分に必要な能力や特徴を書き出し、キャラクターを作成し、そのキャラクターに名前をつけました!

現在の自分や理想の自分を考えるとき、アニメや漫画のキャラクターを利用し、自分に似ている部分があるキャラクターや尊敬したり真似したい部分があるキャラクターをみつけ、分析していきました。

最後に、
『なぜそのようなロールモデルキャラクターになりたいのか』『それぞれの能力、特徴や性格を身につけるにはどう行動するべきなのか』『現在の自分と比較して何が違うのか、何が必要なのか』
など、さまざまな問いを立て、その答えを考えました。

今の自分のいいところ、好きなところ、良くないと思ってるところ、理想の自分の特徴、それぞれすらすらと出てくる人もいれば、長い時間をかけて考えている生徒もいました

自分のことをゆっくり考えるいい機会になったと思います!

\ CLARK SMART東京の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次