【授業】SMART東京オリジナル授業✐~「小論文」ってどんな文章?~
今年度、SMART東京では「小論文」というオリジナルの授業を行っています。今回はその様子をお届けします!
みなさんは自分の考えや意見を誰かに伝えたい時に、どのような事を意識されていますか?
大学受験でも必要になる「小論文」では、客観的な根拠をもとに相手に自分の意見を納得してもらうことが必要になります。
初回の授業では、「小論文」ってどんな文章?というところから、みんなで一緒に確認しました。

初回のテーマは「少子高齢化社会」。
日本は今、子どもの数が少なくなっており、今後様々な分野での人手不足が心配されています。
そのような社会の中でどのようにしたら良いのか、他国の取り組みなども調べながら生徒のみんなは自分の意見をまとめるための材料集めをしていきます!
小論文を「書く」ことを通じて、今世の中ではどんな事が話題になっているのか?幅広い知識を蓄え、視野を広げることに繋がります!
また、誰かに伝えたいことや自分の考えを書く力・伝える力を身につけることができます!

ぜひ、SMART東京で自分の考えを表現する方法を学んでみませんか♪
一緒に書く力・伝える力を身に付けましょう!