【授業】後期スクーリング授業の様子をお届け!~『体育Ⅱ』目を使ったトレーニングと全身運動~
クラーク記念国際高等学校東京キャンパスでは、10月より後期スクーリング授業が行われています。本日は、『体育Ⅱ』2年生の授業の様子をお届けします!
クラークスマート東京の体育の授業は、体育施設ではなく教室を活用して実技授業を行っていきます。そのため、運動強度はそこまで高くなく程よく体を動かすことができます。今回は、『目のトレーニング(ビジョントレーニング)』と『全身運動』を実施!
トップアスリートも活用している、『ビジョントレーニング』に挑戦する生徒たち!
タイムアップを目標に初級から上級まで皆で頑張りました✊🔢


ペアになり、タイムアップを目指すにはどんな工夫が必要になるかなど、考えながら実施していきました。1回目に行った初級のタイムよりも、徐々にタイムをあげ最終的には1分近く早くなったペアも出てきました。ペアで考えた工夫+トレーニングの回数を重ねた結果、タイムアップへとつながりました👏
また、『全身運動』ではストレッチから筋力トレーニングも行いじんわりと汗をかいた生徒も多くいました。普段使わない部位を伸ばしたり、使ったり、今後も各自が自主的に活用できるような内容を実施していきました。

最後には、小さな輪を『全身運動』に加えて「頭」も使いながら様々な技に挑戦!!!それぞれの技ができたときの喜びを感じながら生徒の表情は真剣でしたね。2年生の皆さんお疲れ様でした!