【留学】4週間の貴重な経験を振り返って〜オーストラリア留学〜
今回は、オーストラリア・スプリングフィールドに4週間の留学へ参加した生徒に、現地での体験をインタビューしました!
写真もたくさん届いています📸🌟
⸻
― 留学を終えて、今の気持ちは?
行って本当によかったです!
現地の人も含めて、みんな優しくてたくさん助けてもらいました。初めは不安もあったけれど、すぐに打ち解けることができました。


⸻
― 印象に残っていることはありますか?
アクティビティで「高い橋の上で綱渡り」をしたことです!
上がるまではすごく怖かったけれど、やってみたら楽しかったです。
引率の先生が「アクティビティは全員やらせると決めてるから、やらない人はデザート禁止!」と言っていたのも印象的でした!
オーストラリアではナチョスやデザート、スナックがとてもおいしかったです☺
⸻
― 授業ではどんなことをしましたか?
グループに分かれて英語で台本を書いて、劇をする授業がありました。最初は難しかったけど、みんなで協力して英語を使うのが楽しかったです。
英語も、少し会話っぽいことができるようになって、「意外と聞き取れる!」と感じました。
⸻
― 現地の生活はどうでしたか?
ホストファミリーはとても優しくて、東南アジア系の料理をよく出してくれました。どれもおいしかったです!
でも、日本の水とお米が少し恋しくなりました!
カラオケがなくて友達が困っていたのも、ちょっと面白かった思い出です。
⸻
― 留学で得たこと、これからの目標は?
他のキャンパスの生徒とも仲良くなれて、人とのつながりの大切さを感じました。
もっと英語を話せるようになりたいと思っています。
今は英検2級を目指して勉強中で、いずれは自然に英語で話せるように練習していきたいです!
現地での笑顔いっぱいの様子をぜひご覧ください!





