メニュー

【行事】「 クリアソン新宿 応援プロジェクト」生徒たちの応援で会場がひとつに!

クラーク記念国際高等学校 東京キャンパスには、サッカーチーム「クリアソン新宿」の応援プロジェクトがあり、約30名が参加しています!
全日型・スマートスタディコースの全コースの生徒が参加することが可能なプロジェクトです!

7月19日(土)味の素フィールド西が丘で行われた【第27回日本フットボールリーグ(JFL)第17節】ブリオベッカ浦安・市川との対戦が行われ、応援プロジェクトの生徒が約15人ほどが参加しました。

当日は1,074名が来場し、気温は28.7℃。炎天下のなかにもかかわらず、生徒たちは最後まで全力で声援を送りました。

【クリアソン新宿と本校のつながり】
「サッカーを通じて世の中に感動を創造し続ける存在でありたい」
これは、クリアソン新宿が掲げる理念です。
本校のスポーツコースの生徒たちは、日頃からクリアソンの選手によるサッカー指導を受けており、今回の応援プロジェクトもそのご縁から実現しました。

学年・コース・性別を問わず多様な生徒たちが参加しており、サッカーを通して感動と熱気を共有しています!

【応援が生み出す一体感】
試合が始まると、生徒たちは本気で応援!
声を出し、手をたたき、ジャンプしながら、全力で選手たちにエールを送り続けました。
その姿は、周囲の観客にも伝わり、応援席全体が巻き込まれて一体感が生まれる瞬間がたくさんありました!

試合が進むごとに、スタンド全体が一つのチームのように盛り上がっていく、そんな印象的な空間が広がっていました。

【暑さの中でも思いやり】
炎天下の観戦となったこの日、生徒たちの間では「水分とってね」「大丈夫?」という思いやりの声かけが自然と飛び交い、体調を気遣う姿が随所で見られました。
普段の学校生活で育まれたチームワークや人へのやさしさが、ここでもしっかりと発揮されていました。

【先輩が後輩をリード、仲間と応援団とのつながりも】
今回が初参加の生徒もいましたが、上級生が応援の流れをリードし、後輩たちを自然と引っ張っていく姿も印象的でした。
応援団の方々とも信頼関係が築かれており、一緒にリズムを合わせて応援を楽しむ姿が見られ、会場全体の雰囲気をさらに明るくしてくれました!

【試合結果】
第27回JFL 第17節
クリアソン新宿 0 – 1 ブリオベッカ浦安・市川
(前半 0-0 / 後半 0-1)
観客数:1,074名(会場:味の素フィールド西が丘)

【生徒の声】
・「体調を気遣う声かけが素敵だった!」
・「疲れたけど、仲間と一緒に声を出して応援するのが楽しかった!」
・「次は勝てるように、もっと応援をがんばりたいです!」
・「太鼓を叩きながら試合を見て声も出すのが難しかった!」という声がありました!

この応援プロジェクトを通して、サッカーの持つ力、そして人とつながる力を、改めて実感することができました!
本校では今後も、学校外での学びの機会も大切にしながら、生徒たちの成長を後押ししていきます!!

\ CLARK SMART東京の最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次