【生徒インタビュー】広報委員にインタビュー! ~人見知りでも挑戦!~
このコーナーでは広報委員会の生徒がクラークでの学校生活について生徒のみなさんに突撃インタビューをしていきます! 今回は、広報委員会のKさんに広報委員のやりがいなどについてインタビューしました!

広報委員会に入ったきっかけはなんですか?
高一の後半に差し掛かって、何の部活に入ろうかと悩んでいた時に、先生から勧められて広報委員会に入りました。人と話す事には自信はあまり無かったのですが、簡単な作業からでも大丈夫だと言われたので、参加してみました。
活動の中でいちばんやりがいを感じるときはいつですか?
土曜日に開催される、学校説明会の後にアイスを食べるときですかね。広報恒例(と私は称している)のご褒美の一つですね。当日やってみて、何かを頑張れたと思えるときに食べると、達成感があったり、頑張れたと思える事が多いです。
広報委員会の活動を通して1番成長したことや身についたスキルはなんですか?
ある程度、初対面の相手でも話せるようになった事ですかね。前のような激しい人見知りは、ちょっとは改善したかと思います。どうにも同年代には人見知りしがちですが、先輩や後輩には人見知りしにくくなったかなぁ……と。
広報委員会の魅力とはズバリ!?
自分が一番だと思うのは、人が暖かい事ですかね。案外接しやすい先輩もいたりと、思いのほか気軽に参加する事が出来たりしてますし。
今、力を入れていることや、これからチャレンジしていきたいことは?
今力を入れているのは、予定が無い限りは、広報の活動に積極的に参加する事ですね。やってみないと何も出来ないですから。何かに挑戦してみる事には、力を入れているのでは無いでしょうか。
苦手だけど克服したいのは、人前に出て喋る事ですかね。いまだにこれだけは本番になると、緊張してしまって声が出せなくなったりするのですが。今後はもう少し喋れるようにはなりたいです。
いかがでしたか? Kさんありがとうございました! 次回もお楽しみに!