【大学の授業を体験!】保育福祉体験
クラーク記念国際高等学校さいたまキャンパスの授業は4・5・6限は選択授業となります。
5・6限はコース授業となっていますが、今回は総合進学コースの「保育福祉体験」の授業をご紹介します!
保育福祉体験では、保育分野・福祉分野を中心に外部と連携を行い、授業を行っています。
今回は、浦和大学で保育分野の授業を体験してきました!
今回のテーマは「外国にルーツを持つ子どもの保育」でした。
近年、外国籍の方が多く日本に移住して生活を送っています。そういった中で、保育の観点で外国にルーツをもった子どもの状況や、困難などを勉強しました。ワークでは、言語の違いにおける認識などのズレを体験を通して学びました。
生徒たちは普段の授業で聞くことができない内容を興味深く聞いており、積極的にワークを行う姿が見られました。
今後も、保育福祉体験では実践を通した授業を展開していきます!

