メニュー

【1学年】Q探スタートアップ!②

クラーク国際で育成する15のキーコンピテンシーはこちら

クラーク横浜キャンパスでは独自に個人探究にじっくり楽しみながら取り組むべく「Q探」という年2回の探究イベントを実施しています!探究スタートアッププログラムで探究の基礎を鍛えている1年生ですが、2つめのフェーズは『観察』です。
ウォーリーを探せのウォーミングアップからはじまり、主観的/客観的な観察、引きと寄りの観察、比較観察、変化の観察、観察スケッチ…と観察力を鍛えます。
主観的、客観的な観察では普段クラスによって異なる対象物や写真をじっくり観察。一部クラスではマスクを観察してみましたが、目で見るだけでなく触ったり破ったり、ひっぱってみたり…思った以上に気づきがたくさん出てきました!各人の最強のペンを比較して観たり、実際2学舎から眺めて引きで観察した汽車道に行って寄りで観察してみたり…日常で様々なものを「みる」のとは違う視点で「観て」「察する(気づく)」ことができたのではないでしょうか。様々な視点をもって観察での気づきをワクワクとあげてくれた姿が印象的でした。観察の視点が磨かれると探究に繋がる発見ができるのももちろんですが、日常も楽しくなります。何気ない景色の中で発見を重ねてみてください!

ウォーリーを探せ!✨
みなとみらいを探究だ🔥

\ 横浜キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次