【神戸三宮キャンパスの魅力をお届け】~コーチング面談~

みなさんこんにちは。いきなりですが、コーチング面談はご存じでしょうか。神戸三宮キャンパスでは、担任の先生と月に1度以上必ずコーチング面談と呼ばれる機会があります。学校生活のお悩みや困りごとの相談はもちろん、勉強の進め方や登校目標の設定、今後に向かての目標設定を行う機会です。
具体的な質問①「ここまでの学校生活を10点満点で点数をつけるとしたら何点かな?」
コーチング面談で、先生が生徒に教えることはありません。生徒の中にある答えを引き出す。生徒の思考の枠を広げてもらうことが目的です。例えば①の質問をしたとき、「5点」と答える生徒もいれば、極端に「0です」「満点です!」と様々な答えが出てきます。間違いなどありませんが、なぜその点数なのか、点数を伸ばしていくためには、高得点を維持するにはどうすればよいかを聞くことで、生徒の本音に近づくことができます。
緊張でうまく話せない時や他愛もない会話が多くなることもあります。しかし、生徒と先生の信頼関係を築く機会にもなりますので、安心して学校生活を送ることができます。
どんな先生がいて、どのように生徒と関わってるのか。また在校生の皆さんは先生たちとの距離感やコーチング面談についてどう感じているのか。学校説明会やオープンキャンパスのご参加をぜひお待ちしております。