【授業紹介⑫】普段の授業のご紹介!探究学習
目次
【授業紹介⑫】普段の授業のご紹介!探究学習
CLARK NEXT Tokyoでは、イノベーティブな発想力と社会に通用する実行力を養うために、「探究学習」の時間を設けています。
この授業では、以下の3つの力を育むことを目標としています:
- ① NEXT Tokyo生らしいイノベーティブな発想力
- ② アイデアを形にしていく課題解決能力
- ③ 自分の考えを論理的に発表する表現力
🔍「面白い商品」を分析・発表する時間
3コマあるうちの1コマでは、世の中にある商品やサービスの中から、「これは新しい!」「これは面白い!」と思うものをピックアップし、その価値や背景を分析・発表する活動を行っています。
課題は毎週出題され、みんな少し苦戦しながらも、毎回発表の精度が上がってきています!
🚀 2つのプロジェクトで活動中!
残りの2コマは、2つのプロジェクトに分かれて活動しています:
- Snapairプロジェクト:昨年度からの継続チーム。新メンバーも加わり、実装に向けて前進中!
- 新規プロジェクト:各種コンテスト出場を目指し、アイデア出しや企画立案のワークを進行中!
社会が急速に変化する今、新しい価値を生み出し、それを形にしていく力はますます重要になっています。
NEXT生らしい柔軟な発想力と行動力を伸ばし、不確実な社会でも前向きにチャレンジできる力を育てる授業、それが「探究学習」です!