メニュー

所沢市のワークショップに参加しました!

二〇五〇年のゼロカーボンニュートラルの実現を目指す所沢市のワークショップに、スマートスタディコースから二名が参加しました。会場には中学生から社会人まで、総勢四十名が集まり、早稲田大学の平塚教授をファシリテーターとして、カードゲーム形式の学びが行われました。

参加者は十二の役職に分かれ、それぞれが手持ち金と取り組みカードを使いながら、四ターンを通じて目標達成を目指しました。取り組みを進めることで資金が減少する一方、二酸化炭素の排出が増えると温暖化が進行し、経済的な損失も発生します。各役職は互いに交渉を重ねながら、環境と経済のバランスを模索しました。

スマートスタディコースの二名は、金融機関とIT企業の役職を担当しました。事業を実行するためにより多くの企業から同意を得ようと大人相手に巧みに交渉をしていました。

このワークショップは、気候変動という複雑な課題を体感しながら、企業の役割、市民の行動も学ぶことができました。スマートスタディコースの参加者にとっても、実践的な学びと新たな気づきに満ちた一日となりました。 

\ 所沢キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次