メニュー

【オーストラリア短期留学】職業訓練と英語漬けの日々

プログラムも中盤に入り、生徒たちはさまざまな学びを通して、自らの将来や異文化理解について考える機会を得ています。


【2日目】職業訓練体験

授業2日目の今日は、午前と午後で2種類の職業訓練を体験しました。

1つ目は コミュニティサービス の仕事です。生活困難な状況にある人々のニーズを把握し、解決に役立つ情報を提供する役割を学びました。多国籍の参加者が集うクラスの中で、日本代表として意見を発表し、多様な文化に触れる貴重な経験となりました

2つ目は 医療・看護および福祉 に関する仕事です。感染症を想定した防護服の着用や、介護体験を通して利用者の気持ちに寄り添う視点を学びました。専門用語の英語に苦労しつつも、集中して取り組む姿勢が光りました。

最後は全員で記念撮影。現地の人々との出会いに感動し、生徒同士の絆も深まった一日となりました。


【3日目】英語漬けの学び

授業3日目は、久々に制服を着て登校。緊張しながらも開始10分前には全員集合し、万全の準備で臨みました。

ホームルームでは 手紙の書き方 を学び、日頃お世話になっている先生方へ英語で感謝の気持ちを綴りました

続く英語レッスンでは、2グループに分かれて少人数クラスでの授業に挑戦。発言の機会が多く、全員が集中して学習に取り組みました。授業を終えた生徒からは「英語で考え続けて脳が疲れた」との声が聞かれましたが、その表情には充実感があふれていました


2日目は社会や人を支える仕事について考え、3日目は英語力を試される一日となりました。どちらも大変な挑戦でしたが、生徒たちは一つひとつの体験を通じて大きく成長しています。これからの学びや交流も、ますます楽しみです。

クラーク記念国際高等学校では、生徒の興味・目的に合わせて渡航先や期間を選択できる留学プログラムを実施しています。年間20回以上あるプログラムのうち渡航先はオーストラリア、ニュージーランド、アメリカ(ハワイ)の3か国から、渡航期間は「9日~27ヶ月」から選べる柔軟なプログラムが魅力です!

  • URLをコピーしました!
目次