メニュー

【探究】お盆明けのバケツ稲の様子

お盆休みが終わり、みんなが心配していたのは「この暑さの中で、稲はちゃんと育っているのかな?」ということ。そこで、さっそく背丈を測ってみました。

陸稲の「マンゲツモチ」(肥料あり)は、なんと 80cm
水稲の「ナナツボシ」も 75cm に成長!

どちらも立派に穂をつけて、元気いっぱいです。
比べてみると、肥料を与えた稲のほうが、肥料なしや土の混合実験のものよりも、ぐんと大きく育っていることがはっきり分かりました。

これから稲穂が実って、本当にお米ができるのか――。
今後の成長がますます楽しみです!

\ 三田キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次