メニュー

【学校生活】 小論文(敬語使用の意義)の実施

9月24日(水)に実施した小論文の授業の様子をご紹介いたします。今回のテーマは「現代において敬語を使う意味について、コミュニケーションの観点からあなたの考えを書きなさい」というものでした。

授業の導入では、敬語を使う場面を思い出してもらいました。友人との会話、先生や先輩とのやり取り、アルバイトやお店での接客場面など、日常生活の中で敬語は思っている以上に多く使われていることを改めて確認しました。さらに、もし敬語を使わなかったら、相手はどのように感じるかという問いを投げかけることで、敬語が持つ役割について考えるきっかけをつくりました。

その後、「敬語は相手を敬う心の表れ」「上下関係を明確にする役割がある」など、さまざまな観点から意見を整理し、小論文にまとめていきました。書き進める中では、便利な言葉が多い現代だからこそ、あえて敬語を使う意味とは何かといった深い問いにも向き合う姿が見られました。

                     実施様子

\ 神戸三宮キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次