メニュー

行事】文化祭大盛況!!生徒が作る学校行事✨一人一役の行事を支える実行委員たちの奮闘を紹介!!

クラーク国際仙台キャンパスの学校行事は生徒が主役!学校の一大行事「文化祭」を運営する実行委員は7月に有志メンバーが集まりました。

実行委員の集合写真!現校舎での文化祭は今年が最後!たくさんの卒業生が遊びに来てくれました!


7月から委員会を何度も開催しながら、文化祭通信を発行し、全校生徒が文化祭に向かって駆け抜けられるように、準備を進めました。
各部署に分かれ、夏休み中も活動!


2日間にわたって開催された文化祭の初日を終えた後の振り返り会では、実行委員長の安島さんから
「困った時には抱え込まないで共有していこう!お互いに助けられるはずだから!」
と頼もしい言葉が投げかけられました。
各部署ごとにうまくいかないことも多く、涙涙の文化祭の始まりを迎えたのですが、文化祭2日目の一般公開では挽回!
来場された方々に笑顔で挨拶し、落ちているゴミをすぐに拾って片付けながらきれいな校舎で迎えたい実行委員の思いが体現されていました。

今年のテーマ「万博~世界を学ぶ、未来を遊ぶ~」
入口にはきれいな大型アーチ、校内は各国の国旗のガーランドが装飾され、教室では各クラスのテーマの国に関わる料理と展示物。
実行委員が駆け抜けた2か月半、最終日の集合写真ではキラキラとした笑顔いっぱいのみんなの姿がありました!

文化祭にご来場頂いた皆様、ありがとうございました!

入口には大型アーチを制作しました。段ボールを使って、設計図を作って、カッコいいアーチが完成!
在校生も来場者も全員が参加できるパズルアートを考案!パンフレットに1ピースが添付され、2日間で完成を目指します。
初めてのステージMCを担当したのも実行委員。盛り上げることって難しい…悩みながら頑張りました。
有志ステージの照明も担当した実行委員。出演者の希望を聞きながらステージ照明に取り組みました。
実行委員以外の生徒たちにも協力してもらい校内装飾を制作しました。
文化祭初日にはグリーンバックで合成しながら動画配信でオープニング開催!大盛り上がりでした。

\ CLARK NEXT SENDAIの最新情報 /

  • URLをコピーしました!

© CLARK Next High School, All Rights Reserved.

目次