メニュー

全国発酵食品サミットに向けて、チームごとでの探究学習!

食物栄養コースでは、2025年度全国発酵食品サミットへの出場に向けて、生徒たちがチームごとに探究活動を行いました。

発酵食品の魅力を自分たちの言葉で伝えるため、テーマ決めからパワーポイント作成まで、意見を出し合いながら熱心に取り組みました!
◎Aチームは「江戸味噌」をテーマに、発酵の科学的なメカニズムや味噌の栄養効果を調べ、味噌を使ったスイーツ“味噌ブラウニー”のレシピを考案!
 ◎Bチームは「内藤唐辛子」を使ったスイーツづくりに挑戦。歴史や特徴を調べながら、発酵食品のヨーグルトと組み合わせたトリュフで東京らしい味を表現!
 ◎Cチームは「和と洋のマリアージュ」をテーマに、日本と海外の食文化を掛け合わせた新しい発酵料理を提案!
どのチームも発表資料を工夫し、わかりやすく魅力的に伝えるために試行錯誤を重ねていました。

全国発酵食品サミットは、10月11日、宮城県富谷市富谷中央公民館にて生徒のオリジナルレシピを公開します!
ぜひ、研究と準備を重ねる生徒たちと協力しながら、発酵の奥深さと食の楽しさを見て頂けたらと思います!

\ 東京キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次