メニュー

【地域貢献活動】十二所神社の秋季大祭に参加しました!

地域貢献の活動として、十二所神社の秋季大祭に毎年参加しています。

十二所神社は、少彦名大神  (スクナヒコナノオオカミ)をお祀りする神社で、1000年以上の歴史があるとされています。

末社に、播州皿屋敷の主人公お菊を祀ったお菊神社もあり、有名な神社です。

神事の準備をしたり、御輿を「かく」(担ぐの播州弁)手伝いや「よ~いやさ」と掛け声を出したり、お祭りを体験しました!

こういった地域の文化に触れたり地域の方々と交流したりと、貴重な体験をさせていただきました!


関係者の皆様ありがとうございました。

クラーク姫路の「リアルな学び」の1日でした。

\ 姫路キャンパスの最新情報 /

  • URLをコピーしました!
目次